2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25460255
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
友岡 康弘 東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (10197949)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 淳雅 独立行政法人医薬基盤研究所, その他部局等, 研究員 (00535809) [Withdrawn]
中島 忠章 東京理科大学, 基礎工学部, 助教 (40631213)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 卵管 / 子宮 / 膣 / マイクロアレイ / 運命決定 / 液性因子 / クローン性株細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、雌性生殖器官である卵管・子宮・膣原基における卵管分泌上皮・子宮上皮・膣上皮への誘導因子を同定することを目的としている。 発生期と成体マウスの卵管・子宮・膣におけるmRNA量をマイクロアレイにより網羅的に比較し、発生期にmRNA量が上昇している遺伝子を探索し候補遺伝子を発見した。卵管・子宮・膣の上皮・間充織組織を単離し、mRNAを抽出後、リアルタイムPCRによって候補遺伝子の発現分布を解析し、卵管分泌上皮を多く持つ卵管間充織・子宮間充織・膣間充織に発現特異性がある液性因子に着目してスクリーニングを行い、候補遺伝子を絞りこんだ。 当研究室において、性質を維持したまま継代可能な卵管・子宮・膣原基由来の株細胞が作製されている。性質が維持されているため、クローン性の卵管分泌上皮を誘導する間充織細胞、膣上皮を誘導する間充織細胞、またそれらを誘導しない間充織細胞が存在する。絞り込まれた候補遺伝子を、これらの上皮の運命決定を誘導しない間充織細胞に強制発現させ、株細胞を得た。未分化な上皮株細胞と候補遺伝子を強制発現させた間充織細胞を共培養したところ、卵管分泌上皮の運命決定を誘導していると考えられる因子をいくつか同定することができた。 一方、子宮と膣間充織に特異的に発現し、機能していると考えられる液性因子の同定には至っていない。しかしながら、その同定に必要な共培養系の構築に成功したため、今後はその培養系を用いて、子宮上皮と膣上皮の運命決定因子を同定する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の研究計画は、平成25年度に行った、卵管間充織・子宮間充織・膣間充織に発現特異性がある液性因子に着目してスクリーニングと候補遺伝子を絞み、そしてそれらの候補遺伝子を、誘導能を持たない間充織株細胞に強制発現させた細胞を用いて、未分化上皮細胞と共培養して運命決定を行うことであった。 卵管分泌上皮の運命決定因子の探索において、この計画は順調に進行しており、候補遺伝子を強制発現された間充織細胞と未分化な上皮株細胞との共培養系を改良し、その共培養系を利用することで、卵管分泌上皮の性質を表すマーカー遺伝子の発現を上昇させる、間充織由来の因子をいくつか発見することができた。 一方で、子宮・膣上皮への運命決定因子の探索においては、卵管の上皮と間充織細胞で行われてきた共培養が、運命決定の誘導に適していないことがわかった。しかしながら、今年度において、それぞれの運命決定の誘導に適した共培養系の確立ができたので、今後の実験をスムーズに行うことが出来ると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
卵管分泌上皮の運命決定因子の探索においては、今までに得られた結果を基にして、誘導候補遺伝子の機能解析を引き続き行う。上皮・間充織株細胞と原基間充織・上皮をはり合わせた再構築原基を腎臓皮膜下へ移植し2-4週間経過すると、各器官の形成が確認される (Cunha, 1976; Yamanouchi et al., 2010, Umezu et al., 2010)。候補遺伝子を強制発現された株細胞を用いて、再構築原基を作製・移植し、誘導の確認を検証し候補遺伝子の機能を明らかにする。誘導の確認は、組織学的およびマーカータンパク質の発現を用いた免疫組織化学によって行う。 子宮と膣上皮への運命決定因子の探索においては、今年度確立された、それぞれに適した共培養系を用いて、候補遺伝子を強制発現された株細胞と未分化な上皮細胞を共培養し、誘導候補遺伝子の機能解析を引き続き行う。また、卵管分泌上皮の運命決定因子の探索と同様に、再構築原基の腎臓皮膜下移植も行う予定である。 また、子宮上皮に特異的に発現するマーカー遺伝子の探索研究も行っており、いくつかの遺伝子の同定には至った。しかし、遺伝子発現のみならず、タンパク質発現にも着目し、子宮上皮の性質を表すマーカーを探索する予定である。
|
Research Products
(3 results)