• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

神経変性との共通点から卵変性および卵成熟過程を知る

Research Project

Project/Area Number 25460256
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

高橋 則行  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 研究技術員 (80267450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石塚 文平  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (80097336)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords卵変性 / 卵成熟 / 神経変性
Research Abstract

本実験で中心的に用いられる遺伝子改変動物の購入に手間取り、初年度分の計画を次年度に行うことにした。それ以外の部分はおおむね順調に進展し、2報の論文掲載・学会発表の成果を得た。
当初の研究計画での記載事項のみならず、研究課題範囲内に属するその他の神経と卵巣で共通に発現する分子の卵巣における役割の解明および卵成熟の過程で不可欠な卵胞周囲での血管新生制御と卵胞閉鎖の関連にも着手し、論文掲載・投稿中の成果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画・方法として挙げた方法(2)-(i) IDPNの生殖毒性の詳細について研究を進めて成果を得、論文掲載まで進めた[Reproductive Toxicology 43C pp19-25, 2013]。
ヒト卵巣組織切片を用いて卵でのNF-Hの発現を確認した。さらなる研究により哺乳類におけるNF-Hの機能解析を進め、論文化する。最終的には臨床応用のための効果的な利用手段を検索する。
研究計画・方法の(3)に該当する分子のひとつとして、未分化な神経および卵巣で発現するNestinについて解析を進め、血管内皮細胞および黄体化莢膜細胞での発現を見出した。特に黄体化莢膜細胞での発現はこれまでのパターンと異なり、Nestinが細胞分化のために構造タンパク質として発現するという従来の考え方が、構造タンパク質として機能するのではなく細胞の生存や自己刷新のために異なる作用機序で発現する可能性を持っており、ほとんど機能が知られていない、卵巣機能維持に必須な莢膜細胞の黄体化を解明する上で鍵となる分子と思われる。この研究成果については、現在論文投稿中である。
卵成熟を達成するためには、卵胞の成長および成熟過程が不可欠である。その際、卵胞周囲の血管新生の緻密な制御が、正常な卵胞成長を成し遂げる上で、やはり不可欠な要素である。この重要性と、細胞外マトリクスの血管新生制御能とを鑑み、卵巣での成長中の卵胞内・卵胞周囲でのヒアルロン酸合成について研究を進め、その卵巣機能維持における重要性を見出した。本研究成果も初年度に論文化した[Reproduction 147(2) pp189-197, 2014]。

Strategy for Future Research Activity

研究計画・方法として挙げたもので、着手していない部分を精力的に進めていく。方法(1)はNF-Hノックアウトマウスを用いた実験で、7月納期予定の動物の到着次第進めていく。
方法(2)-(i)は論文化した研究の延長となる、より詳細なIDPNの生殖毒性における作用機序を検索していく。(2)-(ii)は未成熟卵の成熟過程を体外培養系で再現し、低濃度~高濃度のIDPNが卵成熟に与える影響を形態学的・分子生物学的に解析していく。特に毒性を出さずに卵成熟を促進することが可能であると考えられる低濃度添加において、その是非を詳細に検証し臨床応用を目指す。
方法(3)に記載したtau / ENO2の他に、Nestin、間接的に卵変性・卵成熟と関与する卵胞周囲の血管新生に関わるヒアルロン酸などの神経と卵巣で共通に存在する分子について、研究を進めていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

遺伝子改変動物の購入が遅れ、その購入費が支払われなかったため
購入が遅れた遺伝子改変動物の購入・飼育・サンプル処理およびデータ解析・論文作成にかかる費用に充てる

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Acute toxic effects of 3,3'-iminodipropionitrile on hypothalamic-pituitary-gonadal axis in male rats.2014

    • Author(s)
      Takahashi N, Hamada N and Ishizuka B
    • Journal Title

      Reproductive Toxicology

      Volume: 43C Pages: 19-25

    • DOI

      10.1016/j.reprotox.2013.10.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of hyaluronan synthesis in ovarian follicle growth in rats.2014

    • Author(s)
      Takahashi N, Tarumi W and Ishizuka B
    • Journal Title

      Reproduction

      Volume: 147(2) Pages: 189-197

    • DOI

      10.1530/REP-13-0464

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 3,3'-iminodipropionitrile (IDPN)の生殖軸における毒性について2013

    • Author(s)
      高橋則行・樽見航・浜田直美・伊藤正則・河村和弘・田中守・鈴木直・石塚文平
    • Organizer
      第58回日本生殖医学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131115-20131116
  • [Presentation] Toxic effects of 3,3'-iminodipropionitrile on hypothalamic-pituitary-gonadal axis in male rats.2013

    • Author(s)
      Takahashi N, Hamada N and Ishizuka B
    • Organizer
      The 9th Conference of the Pacific Rim Society for Fertility and Sterility
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131113-20131114

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi