• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

カルモジュリンによるL型Caチャネルの活性制御の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25460294
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

蓑部 悦子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (00448581)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsカルモジュリン / ATP / カルシウムチャネル / パッチクランプ / inside-out / カルシウム / Cav1.2 / run-down
Outline of Annual Research Achievements

カルモジュリンによるCaチャネルの活性制御の分子機構を解明することを目的とし、電気生理学的手法を用いて実験を行った。
パッチクランプの手法のうちWhole-cell記録法とinside-out記録法で実験を行い、対応付けを行うことで、チャネル不活性化機構のモデルの検証を試みた。従来のモデルでは1分子のカルモジュリンがカルシウム濃度依存的にチャネルを不活性化するとされているが、カルシウム濃度を一定にして、カルモジュリン濃度依存的にチャネルの不活性化がおこる結果からは、我々の提唱した2分子のカルモジュリンによる活性調節モデルが有効である。
Inside-outの状態ではチャネルはrun-down(活性が消失)するが、カルモジュリンとATPを付加することによりbasal activityを維持することが先行研究により明らかにされた。カルモジュリンまたはATP単独ではチャネルの活性維持作用はない。このことからチャネル活性調節の主因子とされるカルモジュリンの作用機序にはATPの補助的作用が必須であることが示唆される。さらにrun-down時間が長いとその時間に比例してチャネルの活性回復が見られないことも報告している。
本研究ではATPの代わりに脱リン酸化阻害剤であるオカダ酸を使って、カルモジュリンの効果を調べた。その結果、オカダ酸とカルモジュリンは、Cav1.2チャネルのrun-downを抑制することが明らかになった。このことからATPは脱リン酸化を阻害することにより、カルモジュリンのチャネル調節機構を補助することが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] PKA and phosphatases attached to the CaV1.2 channel regulate channel activity in cell-free patches.2016

    • Author(s)
      Jianjun Xu, Lifeng Yu, Etsuko Minobe, Liting Lu, Ming Lei, Masaki Kameyama
    • Journal Title

      American Journal of Physiology Cell Physiology

      Volume: 310 Pages: C136-141

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00157.2015.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regulation of the Cav1.2 cardiac channel by redox via modulation of CaM interaction with the channel.2015

    • Author(s)
      Yu Sun, Jianjun Xu, Etsuko Minobe, Shoken Shimoara, Liying Hao, Masaki Kameyama
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 128 Pages: 137-143

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2015.06.003

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Nucleotides maintain the activity of Cav1.2 channels in guinea-pig ventricular myocytes.2015

    • Author(s)
      Suyuan Liu, Jianjun Xu, Etsuko Minobe, Qingha Gao, Rui Feng, Meimi Zhao, Feng Guo, Lei Yang, Liying Hao, Masaki Kameyama
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communication

      Volume: 460 Pages: 813-818

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.03.111.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Two calmodulin binding site model for the regulation of Cav1.2 channel2016

    • Author(s)
      Kodai Kawaji, Etsuko Minobe, Masayuki X Mori, Masaki Kameyama
    • Organizer
      日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道 札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] Mechanisms underlying PKA-mediated facilitation of cardiac Cav1.2 channels2015

    • Author(s)
      Liting Lu, Ming Mei, Jianjun Xu, Etsuko Minobe, Kazuto Yazawa, Masaki Kameyama
    • Organizer
      西日本生理学会
    • Place of Presentation
      久留米大学筑水会館(福岡県 久留米市)
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-10
  • [Presentation] Cav1.2型チャネルC末端遠位部切断変異体に対するカルモジュリンとATPの作用2015

    • Author(s)
      蓑部悦子、森誠之、亀山正樹
    • Organizer
      西日本生理学会
    • Place of Presentation
      久留米大学筑水会館(福岡県 久留米市)
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-10
  • [Remarks] 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科神経筋生理学講座

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/^physiol2/

  • [Remarks] イオンチャネルに作用する薬物と毒物

    • URL

      http://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/rdc/search/upload/kameyama-med.pdf

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi