2013 Fiscal Year Research-status Report
容積感受性アニオンチャネル活性における細胞内ATP要求性の分子的機構の解明
Project/Area Number |
25460304
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Suzuka University of Medical Science |
Principal Investigator |
赤塚 結子 鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 准教授 (90321611)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ABCF2 / アクチニン-4 / ATP結合能 |
Research Abstract |
野生型及びATP結合部位に点突然変異を導入した変異型ABCF2(G232D及びG520D)の間で、アクチニン-4への結合能力に差があるかを定量的に検討した。 ①野生型ABCF2とアクチニン-4との結合は、等浸透圧下よりも低浸透圧下で増強するが、G232DとG520Dにおいても低浸透圧刺激によるアクチニン-4への結合能力増強が見られた。 ②低浸透圧刺激を加えた野生型及び変異型ABCF2発現細胞から膜分画を抽出し、抗体を用いたアフィニティー精製によってABCF2を単離した後、アクチニン-4を固定化したアガロースに投入して共沈実験を行った。アガロースから溶出したアクチニン-4とABCF2をともに検出して単位量あたりのアクチニン-4に野生型及び変異型ABCF2がどのくらい結合するかを検討した。その結果、界面活性剤可溶の膜分画において、アクチニン-4に結合するG232D量は野生型ABCF2とほとんど変わらなかったが、界面活性剤不溶の膜分画においては野生型ABCF2よりも多くの(有意差あり)G232Dがアクチニン-4と結合することがわかった。一方、G520Dについては、界面活性剤可溶及び不溶の膜分画において、アクチニン-4に結合するG520D量は野生型ABCF2よりも有意に少なかった。 以上の結果より、G232DとG520Dはアクチニン-4への結合能力が異なっていることが示唆されたため、次年度以降、この性質がG232DとG520DのATP結合能によって説明できるかどうかを検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究実施計画では、研究実績の概要に記した①と②の内容を検討することとしており、平成25年度に両者とも完全に実験が遂行でき、結果を得ることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
野生型及び点突然変異型ABCF2のアクチニン-4への結合能の違いを、両者のATP結合能を調べることによって説明できるかを検討する。いまだにわかっていない容積感受性外向整流性アニオンチャネル活性化における細胞内ATPの役割を明らかにしたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
本研究は平成25年度から3年間の実施期間であるため、平成25年度の残額35368円を平成26年度に使おうと考えた。平成26年度はATP結合実験を行うため高価な消耗品が必要であり、予算が多い方が研究に都合がよいと考えた。 平成26年度は、ATP結合実験を行うための高価な消耗品を結果が出るまで購入するため、全ての予算を使う予定である。
|