• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

オレキシン受容体を介した体重制御と糖代謝制御の遺伝学的神経解剖

Research Project

Project/Area Number 25460318
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

船戸 弘正  東邦大学, 医学部, 准教授 (90363118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高瀬 堅吉  自治医科大学, 医学部, 教授 (80381474)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords機能神経解剖学 / 体重制御 / 神経ペプチド / 糖代謝
Outline of Annual Research Achievements

世界的に肥満人口が増大しているが、我が国でも肥満、糖尿病患者が増加しており、医学的社会的損失は甚大である。C57BL/6 マウスは高脂肪高カロリー餌で飼育すると肥満し、耐糖能低下を示すことから、ヒトの肥満および糖尿病のよいモデルとなる。視床下部外側野に限局して発現する神経ペプチドであるオレキシンは摂食行動、睡眠覚醒行動、報酬行動、エネルギー代謝など多岐にわたる行動制御に関わっている。オレキシン過剰発現とオレキシン受容体欠損とを組み合わせてオレキシン2型受容体が肥満抵抗性に重要な働きを示すことが明らかになってきた。しかし、各オレキシン受容体が摂食行動やエネルギー代謝にどのような役割を果たすのかは明らかではないため、低脂肪食および高脂肪食での摂食量、行動量やエネルギー代謝を検討している。並行して、オレキシンの摂食行動やエネルギー代謝について、過去のヒトやマウスの結果を元にメタアナリシスも進めている。摂食行動やエネルギー代謝に限らず、マウス個体を用いた研究は研究室によって必ずしも一致した報告がなされていないことから、もっとも妥当な結論を得るのにメタアナリシスが必要になる。オレキシン受容体からの細胞内シグナルはIP3、カルシウムを介したものが知られているが、オレキシン受容体がmTOR複合体1を介したシグナルを活性化することを明らかにした。オレキシン過剰発現マウスの脳ではmTOR複合体1の下流であるS6Kのリン酸化状態が高まる。さらに、絶食などの栄養状態によってもこのシグナルは変化する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね計画通りに進行している。視床下部外側野の神経ペプチドであるオレキシンやメラニン凝集ホルモン(MCH)についてのメタアナリスのうちの後者は論文として発表した。遺伝子改変マウスの行動についてのメタアナリシスは先見的な試みである。

Strategy for Future Research Activity

受容体欠損の影響を網羅的総花的に検討するのではなく、各オレキシン受容体欠損マウスの表現型に沿って、部位特的な受容体欠損マウスをフォーカスしていく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Orexin/Hypocretin Activates mTOR Complex 1 (mTORC1) via an Erk/Akt-independent and Calcium-stimulated Lysosome v-ATPase Pathway2014

    • Author(s)
      Zhiqiang Wang, Shimeng Liu, Miyo Kakizaki, Yuuki Hirose, Yukiko Ishikawa, Hiromasa Funato, Masashi Yanagisawa, Yonghao Yu,Qinghua Liu
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 289 Pages: 31950-31959

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.600015

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Meta-analysis of melanin-concentrating hormone signaling-deficient mice on behavioral and metabolic phenotypes2014

    • Author(s)
      Kenkichi Takase, Kenichi Kikuchi, Yousuke Tsuneoka, Satoko Oda, Masaru Kuroda, Hiromasa Funato
    • Journal Title

      PLOS One

      Volume: 9 Pages: e99961

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0099961

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A subset of thalamocortical projections to the retrosplenial cortex possesses two vesicular glutamate transporter isoforms, VGluT1 and VGluT2, in axon terminals as well as somata.2014

    • Author(s)
      Satoko Oda, Hiromasa Funato, Fumi Sato, Satomi Adachi-Akahane, Masanori Ito, Kenkichi Takase, Masaru Kuroda
    • Journal Title

      Journal of Comparative Neurology

      Volume: 522 Pages: 2089-2106

    • DOI

      10.1002/cne.23519

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オレキシンによる体重制御機構2015

    • Author(s)
      船戸弘正
    • Organizer
      第22回 日本行動神経内分泌研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-24
    • Invited
  • [Presentation] Newly-identified sexually dimorphic gene expressions in the mouse medial preoptic area of hypothalamus.2015

    • Author(s)
      Yousuke Tsuneoka, Kenkichi Takase, Satoko Oda, Masaru Kuroda, Hiromasa Funato
    • Organizer
      第119回日本解剖学会・第92回生理学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-23
  • [Presentation] Forward genetic approach to identify novel genes regulating sleep/wakefulness behavior2015

    • Author(s)
      Hiromasa Funato
    • Organizer
      第119回日本解剖学会・第92回生理学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-23
  • [Presentation] Identification of a single nucleotide substitution specific to the Sleepy mutant mouse pedigree by linkage analysis and whole exome sequencing2014

    • Author(s)
      Hiromasa Funato, Chika Miyoshi, Makito Sato, Aya Ikkyu, Noriko Hotta, Miyo Kakizaki, Satomi Kanno, Kanako Harano, Fuyuki Asano, Tomoyuki Fujiyama, Tomohiro Suzuki, Shigeraru Wakana, Masashi Yanagisawa
    • Organizer
      Neuroscience 2014
    • Place of Presentation
      米国Washington DC
    • Year and Date
      2014-11-17
  • [Presentation] Identification of a single nucleotide substitution specific to the Sleepy mutant mouse pedigree by linkage analysis and whole exome sequencing2014

    • Author(s)
      船戸弘正 三好千香 佐藤牧人 一久綾 堀田範子 柿崎美代 管野里美 原野加奈子 浅野冬樹 藤山知之 鈴木智広 若菜茂晴 柳沢正史
    • Organizer
      第37回日本神経科学学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-12

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi