• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

心の性を司る視索前野性的二型核および分界条床核の性差形成機構

Research Project

Project/Area Number 25460320
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

濱田 知宏  日本医科大学, 医学部, 助教 (90312058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚原 伸治  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (90318824)
佐久間 康夫  東京医療学院大学, 保健医療学部, 教授 (70094307)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords性差 / 性分化機構 / エストロゲン / 視索前野性的二型核 / 分界条床核
Research Abstract

脳では解剖学的な性差が知られている。視索前野性的二型核(SDN-POA)や分界条床核主部(BNSTp)は雄で有意に大きい神経核で、心の性形成に関わる可能性が示唆されている。両神経核は、出生前後の精巣から分泌されるアンドロゲンが芳香化されることにより生じるエストロゲンにより雄性化が引き起こされるが、その詳細は不明である。本研究は「エストロゲンによる細胞移動と回路形成制御」が性分化機構の本体であるという仮説について、両神経核を特異的に可視化したエストロゲン受容体遺伝子プロモータートランスジェニック(ER-TG)ラットを用いて検討するものである。
平成25年度は、出生前後におけるエストロゲンによる細胞移動制御によってSDN-POAの性差が形成されるという仮説について、ER-TGラット胎仔脳スライス培養とタイムラプス記録を活用することで、直接SDN-POAの形成過程を観察した。その結果、GFPでラベルされた細胞が集合することでSDN-POAが形成される過程(第1移動)と、一旦集合した細胞がさらに移動すること(第2移動)が観察された。第2移動では培養液中エストロゲンの有無によって移動の方向が異なり、エストロゲンがあると外側に分散し、ないと内側に凝集する傾向にあった。このエストロゲンの移動制御によってSDN-POAの性差が形成されていることが示唆された。
BNSTpはSDN-POAと異なり、その雄性化にアンドロゲン依存的な機構があると言われている。ER-TGラットで可視化されたBNSTpの雄性化は出生日のアンドロゲン投与で観察されるのに対し、エストロゲン投与および芳香化されないアンドロゲンの投与では完全ではなかった。つまりBNSTpの雄性化はエストロゲン依存性と部分とアンドロゲン依存性の部分が存在することが、ER-TGラットで可視化されたBNSTpにおいても示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書における平成25年度の研究実施計画に従った研究が実施され、順調に結果を得ているため、おおむね順調に進展していると評価した。特にスライス培養とタイムラプス記録を用いた細胞移動制御については、細胞移動の評価方法が確立されたことが大きく、今後の研究進展に寄与すると思われる。

Strategy for Future Research Activity

ここまでほぼ予定通りに研究推進がなされているため、平成26年度以降の研究推進方策としては、当初の交付申請書にある通り進めていくつもりである。すなわち、(1)SDN-POAの性差形成機構におけるエストロゲンの細胞移動制御に関し、エストロゲンがどの細胞にどのように作用することで引き起こされているのかを、出生前後のエストロゲン受容体発現や細胞移動制御に関わる分子に着目して検討すること、(2)両神経核が性指向性決定に重要であるという仮説に対し、思春期における神経回路形成に着目して検討することを中心に研究を推進していく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

学会出席を見合わせたために次年度に繰り越す使用額が生じた。
消耗品で使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Estrogen-induced cell signaling in the sexually dimorphic nucleus of the rat preoptic area: Potential involvement of cofilin in actin dynamics for cell migration.2013

    • Author(s)
      Wada-Kiyama Y, Suzuki C, Hamada T, Rai D, Kiyama R, Kaneda M, Sakuma Y.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 434 Pages: 287-292

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.02.117.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi