• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

妊娠-出産-子育てによる学習機能向上の分子基盤

Research Project

Project/Area Number 25460321
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

長谷 都  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (20450611)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福島 篤  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (10442716)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords妊娠 / 出産 / 子育て / 海馬 / 学習機能 / AMPA受容体
Outline of Annual Research Achievements

電気生理学的解析ー同週齢の経産ラット(N=20、Long Evans; LE系、産後5週齢かつ生後16週齢、発情前期)と未経産ラット(N=20、LE系、生後16週齢、発情前期)海馬CA1の単一細胞を用いてパッチクランプ膜電位固定法を行う。1)AMPA受容体のサブユニットの構成の解析ー電気刺激により-60 mV時のEPSCと+40 mVのEPSCを記録し、前者の値を後者の値で除したRectification Index(RI)という。RI値によって、シナプスに挿入されたAMPA受容体のサブタイプが通常のものなのか、GluR2-lacking AMPA受容体なのかが明らかとなる。その結果、経産ラットは未経産ラットと比較して有意にRIの上昇がみられた。2)飽和試験による解析ーLTPがこれ以上誘導されない状態を観察する(LTPの飽和;occlusion)、飽和試験を行う。生体では、LTPの飽和状態に陥ることで、学習、記憶が障害される。テタヌス刺激は、0 mV、10Hz、90秒間のpaired刺激で行う。未経産ラットでは、LTPを誘発することが出来なかったが、経産ラットではLTPを誘発することができた。
生化学的解析ー同週齢の経産ラット(N=8、LE系、産後5週齢かつ生後16週齢)と未経産ラット(N=8、LE系、生後16週齢)に両側の海馬をブレインスライサーで2mm切り出し、シナプトソーム分画を施した後、ウェスタンブロットを行う。GluR2の発現が経産ラットで有意に未経産ラットより高いことがわかった。
上述した電気生理学的解析および生化学的解析により、妊娠、出産、子育て後に、ラット海馬のAMPA受容体のサブユニットの構成が変化した可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

電気生理学的解析は、おおむね順調に進展している。生化学的解析は、妊娠、出産、子育てがAMPA 受容体を介したシグナル伝達系を利用し、学習機能の向上に影響を与えているのか明らかに出来ていない。

Strategy for Future Research Activity

生化学的解析は、妊娠、出産、子育てがAMPA 受容体を介したシグナル伝達系を利用し、学習機能の向上に影響を与えているのか明らかに出来ていない。本年度は、生化学的解析を中心に、研究を進めて行きたいと考えている。

Causes of Carryover

電気生理学的な解析を本年度は中心に行ってきたことより、生化学的解析の遅れたことが原因である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

生化学的解析を中心に行うことから、ウェスタンブロット法で用いる抗体を購入する。シグナル伝達経路の候補が1経路でないことから、多数の抗体購入を考えている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Exposure to social defeat stress in adolescence improves the working memory and anxiety-like behavior of adult female rats with intrauterine growth restriction, independently of hippocampal neurogenesis.2015

    • Author(s)
      Furuta M, Ninomiya-Baba M, Chiba H, Funabashi T, Akema T and Kunugi H
    • Journal Title

      Hormones and Behavior

      Volume: 70 Pages: 30-37

    • DOI

      10.1016/j.ybeh.2015.01.010

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Neurotrophin dysfunction in depression: Possible linkage with inflammation or alterations in nutritional status.2014

    • Author(s)
      Numakawa T, Richards M, Nakajima S, Adachi N, Furuta M, Odaka H, Kunugi H
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 5 Pages: 136

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2014.00136. eCollection 2014.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impairments in brain-derived neurotrophic factor-induced glutamate release in cultured cortical neurons derived from rats with intrauterine growth retardation: possible involvement of suppression of TrkB/phospholipase C-γ activation.2014

    • Author(s)
      Numakawa T1, Matsumoto T, Ooshima Y, Chiba S, Furuta M, Izumi A, Ninomiya-Baba M, Odaka H, Hashido K, Adachi N, Kunugi H
    • Journal Title

      Neurochem Res.

      Volume: 39 Pages: 785-792

    • DOI

      10.1007/s11064-014-1270-x.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 妊娠、出産、子育て経験によるに神経可塑性2015

    • Author(s)
      古田 都
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • Invited
  • [Presentation] 正中隆起部ドーパミンニューロンのシナプス入力の性差とその発達変化2015

    • Author(s)
      後藤海人、戸部友揮、古田 都、藤岡仁美、萩原裕子、掛橋千彰、舩橋利也、明間立雄
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 妊娠、出産、子育て後の学習機能の向上-AMPA受容体サブユニットの構成の変化に着目して2014

    • Author(s)
      古田 都、福島 篤、舩橋 利也、明間 立雄
    • Organizer
      第41回日本神経内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      都道府県会館(千代田区)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] 妊娠-出産-子育てが海馬の神経可塑性に影響する2014

    • Author(s)
      古田 都、福島 篤、舩橋 利也、明間 立雄
    • Organizer
      第37回日本神経科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi