• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

アルツハイマー病の根本治療薬開発を目指した「アミロイド仮説」の再検証

Research Project

Project/Area Number 25460341
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

丸山 敬  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30211577)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 圭介  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (10435860)
柳下 聡介  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (30585592)
淡路 健雄  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (60297546)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / アミロイドβタンパク質 / タウ / 生活習慣病 / 天然化合物 / 野生型マウス
Outline of Annual Research Achievements

まず,我々はこれまでに,培養細胞を用いて,スクリーニングを行い,アルツハイマー病において脳内に蓄積が見られるアミロイドベータタンパク質42(Aβ42)を増加させる天然由来化合物Xを同定し,その解析を実施してきた。昨年度には,スクリーニングとともに,成分Xを含む餌で飼育したマウスの行動解析を中心に実施した。今年度は,そのマウスに由来するサンプルを用いて,主として生化学的解析を実施した。具体的には,神経細胞の活動に依存するタンパク質の発現量やAβを分解する酵素の発現量の解析などを行った。今後は,これらの結果と,培養細胞での結果,行動解析の結果とを比較し,考察していく予定である。
ところで,成分Xの長期的な介入は,生体においては,比較的有益な影響を及ぼすことが,これまでの我々の研究データから示されている。「生活習慣病がアルツハイマー病の危険因子である」ということが,近年示唆されているが,生活習慣病に対する成分Xの介入が,発症リスクの低減をもたらすかどうかは,本研究の目標を達する上で重要な問いである。そこで,今年度は,当研究室でこれまで維持してきた生活習慣病モデルマウスへの成分Xの投与も開始した。
二点目として,アルツハイマー病に特徴的なタンパク質であるタウタンパク質についての解析を同時に進めている。本研究の最終的な目的は,「アミロイド仮説の再検証」があるが,Aβに着目するのみでは,それを達成することは難しい。脳内でのリン酸化タウの増加についての解析も同時に進め,情報を統合していくことが,何よりも重要なことである。これは,アルツハイマー病のみならず,老年性認知症の全体的な理解にも繋がる。そのために,新しいタウ研究モデルマウスを樹立した。本年度はそのモデルを用い,行動解析を実施したり,シナプス関連のタンパク質の解析を実施し,新しいモデルのアルツハイマー病モデルとしての妥当性を評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調に進行していると言えるが,成分Xの同定にはもう少し時間がかかる可能性がある。

Strategy for Future Research Activity

・遺伝子発現の網羅的解析の実施,およびデータの比較
・成分Xを投与したマウスにおけるタウタンパク質の状態について解析する
・新規タウモデルマウスの解析を更に進める
・成果発表を行う

Causes of Carryover

[1] 本研究では使用している化合物の調達のスケジュールとの兼ね合いで,一部の実験計画を翌年度に実施することにしたため。 [2] 成果発表を予定していたが,解析を進める中で更なる解析が必要となり,スケジュールが遅延した。そのため,成果発表に充てる分が未使用となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度には化合物が調達可能になるので,その実験を実施する。また,成果を然るべき形で発表する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Cyclic phosphatidic acid treatment suppress cuprizone-induced demyelination and motor dysfunction in mice2014

    • Author(s)
      Yamamoto S, Gotoh M, Kawamura Y, Yamashina K, Yagishita S, Awaji T, Tanaka M, Maruyama K, Murakami-Murofushi K, Yoshikawa K.
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 741 Pages: 17-24

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2014.07.040.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prostaglandin F2α FP receptor inhibitor reduces demyelination and motor dysfunction in a cuprizone-induced multiple sclerosis mouse model2014

    • Author(s)
      Iwasa K, Yamamoto S, Takahashi M, Suzuki S, Yagishita S, Awaji T, Maruyama K, Yoshikawa K
    • Journal Title

      Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids

      Volume: 91 Pages: 175-182

    • DOI

      10.1016/j.plefa.2014.08.004.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Prostaglandin F2α FP receptor inhibitor reduces demyelination and motor dysfunction in a cuprizone-induced multiple sclerosis mouse model2015

    • Author(s)
      岩佐健介、山本梓司、高橋茉莉香、鈴木星也、柳下聡介、淡路健雄、丸山敬、吉川圭介
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] 内在性タウのリン酸化亢進モデルマウスはアルツハイマー病様の表現型を呈する2015

    • Author(s)
      柳下聡介,鈴木星也,鈴木正彦,丸山敬,平澤明,淡路健雄
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] Prostaglandin F2α FP receptor inhibitor reduce demyelination and motor dysfunction in a cuprizone-induced multiple sclerosis mouse model2015

    • Author(s)
      Iwasa K, Yamamoto S, Takahashi M, Suzuki S, Yagishita S, Awaji T, Maruyama K, Yoshikawa K
    • Organizer
      PLM2015 (Phospholipase and other lipid mediators)
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-02-10 – 2015-02-12
  • [Presentation] Cyclic phosphatidic acid treatment suppress cuprizone-induced demyelination and motor dysfunction2015

    • Author(s)
      Yamamoto S, Gotoh M, Kawamura Y, Yamashina K, Yagishita S, Awaji T, Tanaka M, Maruyama K, Murakami-Murofushi K, Yoshikawa K
    • Organizer
      PLM2015 (Phospholipase and other lipid mediators)
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-02-10 – 2015-02-12
  • [Presentation] Prostaglandin F2a FP receptor inhibitor suppress demyelination and motor dysfunction in a cuprizone-induced multiple sclerosis mouse model.2014

    • Author(s)
      Yoshikawa K, Iwasa K, Yamamoto S, Maruyama K.
    • Organizer
      Neuroscience 2014
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] Establishment of a non-transgenic mouse model of neurodegenerative diseases with accelerated phosphorylation of endogenous tau2014

    • Author(s)
      Sosuke Yagishita, Seiya Suzuki, Takeo Awaji, Keisuke Yoshikawa, Masahiko Suzuki, Akira Hirasawa, Kei Maruyama
    • Organizer
      第12回 RCGM フロンティア国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      埼玉医科大学日高キャンパス(埼玉県日高市)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-01
  • [Presentation] リン酸化タウが増加する新規モデルマウスの作製及びその解析2014

    • Author(s)
      栁下聡介,鈴木星也,淡路健雄,平澤明,鈴木正彦,丸山敬
    • Organizer
      日本薬理学会関東部会(第131回)
    • Place of Presentation
      横浜市立大学福浦キャンパス(横浜市金沢区)
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Book] 医薬系のための 生物学 [Kindle版]2015

    • Author(s)
      丸山 敬, 松岡 耕二
    • Total Pages
      64031 KB
    • Publisher
      裳華房
  • [Book] 休み時間の薬理学 第2版2015

    • Author(s)
      丸山 敬,松岡 耕二
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      講談社
  • [Book] これだけは知っておきたい認知症Q&A552014

    • Author(s)
      丸山 敬
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      ウェッジ

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi