2015 Fiscal Year Annual Research Report
シクロフィリンA-CD147シグナルを基盤とした脳血管性認知症の白質病変形成機構
Project/Area Number |
25460349
|
Research Institution | Nagasaki International University |
Principal Investigator |
西奥 剛 長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (90435115)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古賀 允久 福岡大学, 薬学部, 助教 (60570801)
山内 淳史 福岡大学, 薬学部, 准教授 (90341453)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | CD147 / 大脳白質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、まずマウスの総頚動脈の片側を永久結紮して白質病変モデル動物を作製し、白質病変の検証とCD147ならびにCypAの発現変動について検討した。ウェスタンブロッティングにより、結紮側の白質(脳梁・線条体)においてミエリンの構成タンパク質であるミエリン塩基性タンパク質(MBP)の発現減少が確認された。次にCD147ならびにCypAの発現変化について検討したが、CD147ならびにCypAともに発現に変化は観られなかった。そこで、白質病変モデルとしてクプリゾンを混餌投与したマウスを使用し、白質病変におけるCD147の発現変動ならびに局在について検討した。まずMBPの免疫染色により白質病変部を特定した。さらに白質病変部にはミクログリアが集積していることが確認された。ウェスタンブロッティングにより、脳梁・線条体においてCD147の発現を検討したところ、CD147の発現増加が確認された。次にCD147の免疫染色を行ったが、染色が非常に薄く変化を同定することができなかった。抗体を変え再検討を行っている。次に、ラットより初代培養オリゴデンドロサイトを調整し、CD147の発現について検討を行った。オリゴデンドロサイトおいてCD147の発現が観察された。しかし、オリゴデンドロサイトの成熟化によりCD147の発現に変化は観られなかった。以上、クプリゾン投与による白質病変モデル動物においてCD147の発現増加が観られたことより、白質障害においてCD147が関与ししいる可能性が示唆された。さらに白質病変部にミクログリアの集積が見られたことより、CD147とミクログリアとの関わりについて検討する必要があると考えられる。
|
Research Products
(1 results)