• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

骨格筋におけるインスリン抵抗性惹起を引き起こす分子メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 25460365
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

伊集院 壮  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00361626)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords骨格筋 / インスリン抵抗性 / SKIP / GRP78 / 2型糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

2型糖尿病は高血糖を伴い、心筋梗塞などのリスクを高める生活習慣病である。その原因は末梢組織におけるインスリン抵抗性の増大によるものである。脂肪組織でのインスリン抵抗性の惹起は、血中の過剰な脂肪酸など小胞体ストレスが増えることに因って起こるインスリンシグナルおよび糖代謝の抑制が原因であることが広く知られている。しかしながら、骨格筋は全身の大部分の糖代謝を担うにも関わらず、インスリン抵抗性が誘導されるメカニズムは知られていなかった。本研究では、ホスホイノシチドホスファターゼSKIPが骨格筋における小胞体ストレスとインスリン抵抗性をつなぐ新しい分子であることを明らかにした。SKIPは小胞体内腔の分子シャペロンGRP78と直接結合することによって小胞体に局在するPIP3脱リン酸化酵素である。インスリン刺激によってSKIP-GRP78複合体は細胞膜に移行するが、そこでSKIPはGRP78から解離し、活性化型PAK1を介してAkt2やPDK1と複合体を形成することによって、インスリン依存的なPI3キナーゼシグナルを不活性化することを明らかにした(Ijuin et al. 2015 Biochim. Biophys. Acta.)。また、SKIPの発現は小胞体ストレス依存的に亢進していること、過剰な脂肪酸や高脂肪食によってマウス骨格筋においてもSKIPの発現が上昇していることを明らかにした(Ijuin et al. 2016 Mol. Cell. Biol.)。これはSKIPが骨格筋のインスリン抵抗性を誘導する分子であることを示唆している。すでのSKIPノックアウトマウスではインスリン感受性が亢進していることが示されていることから、SKIPは新たな2型糖尿病の分子標的となることが期待される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Phosphatidylinositol 3,4,5-Trisphosphate Phosphatase SKIP Links Endoplasmic Reticulum Stress in Skeletal Muscle to Insulin Resistance.2016

    • Author(s)
      Ijuin T, Hosooka T, Takenawa T.
    • Journal Title

      Mol Cell Biol.

      Volume: 36 Pages: 108-118

    • DOI

      10.1128/MCB.00921-15

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Negatively-charged residues in the polar carboxy-terminal region in FSP27 are indispensable for expanding lipid droplets.2016

    • Author(s)
      Tamori Y, Tateya S, Ijuin T, Nishimoto Y, Nakajima S, Ogawa W.
    • Journal Title

      FEBS Lett.

      Volume: 590 Pages: 750-759

    • DOI

      10.1002/1873-3468

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Regulation of insulin signaling in skeletal muscle by PIP3 phosphatase, SKIP, and endoplasmic reticulum molecular chaperone glucose-regulated protein 782015

    • Author(s)
      Ijuin T, Hatano N, Hosooka T, Takenawa T.
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta.

      Volume: 1853 Pages: 3192-3201

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2015.09.009.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] IRBIT Interacts with the Catalytic Core of Phosphatidylinositol Phosphate Kinase Type Iα and IIα through Conserved Catalytic Aspartate Residues.2015

    • Author(s)
      Ando H, Hirose M, Gainche L, Kawaai K, Bonneau B, Ijuin T, Itoh T, Takenawa T, Mikoshiba K.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 10 Pages: e0141569

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0141569.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ホスホイノシチドホスファターゼSKIPは骨格筋でのインスリン抵抗性を惹起する2016

    • Author(s)
      伊集院 壮、竹縄 忠臣
    • Organizer
      第7回日本プロテインホスファターゼ研究会 学術集会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-30
  • [Presentation] PAK1キナーゼドメイン中のPIP3ホスファターゼSKIP結合領域ペプチドを用いたイ ンスリン感受性改善への試み2015

    • Author(s)
      伊集院 壮、竹縄 忠臣
    • Organizer
      BMB2015
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 細胞表面に存在する分子シャペロンGRP78によるPI3キナーゼシグナル制御機構2015

    • Author(s)
      伊集院 壮、竹縄 忠臣
    • Organizer
      第67回日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-06-30 – 2015-07-02
  • [Presentation] ホスホイノシチドホスファターゼSKIPによる新しい PI(4)P産生経路の解明2015

    • Author(s)
      伊集院 壮、竹縄 忠臣
    • Organizer
      第57回日本脂質生化学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi