2015 Fiscal Year Annual Research Report
腸管バリア破綻に関与する新規因子 Focal Adhesion Kinase
Project/Area Number |
25460378
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
谷口 隆信 旭川医科大学, 医学部, 教授 (60217130)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢澤 隆志 旭川医科大学, 医学部, 講師 (00334813)
竹内 昌之 旭川医科大学, 医学部, 助教 (40226999) [Withdrawn]
加藤 剛志 旭川医科大学, 医学部, 准教授 (60194833)
宇和田 淳介 旭川医科大学, 医学部, 助教 (70580314)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | focal adhesion kinase / intestinal barrier / muscarinic cholinoceptor |
Outline of Annual Research Achievements |
腫瘍壊死因子α(TNF)を培地に添加して炎症状態を再現した所、添加8時間後から腸上皮バリア機能が低下し、この低下はアセチルコリンまたはカルバコールの添加により緩和され、更にこの低下の緩和はアトロピンの追加によって消失した。この時、NF-kBの活性化および複数の炎症関連遺伝子の発現がムスカリンシグナルによって抑制されており、TNFによって誘導されるIL-8の分泌も抑制されていた。以上の結果から、炎症時の腸上皮バリア障害に対して、腸上皮に存在するムスカリン受容体はバリア機能を補強すると同時に炎症の進展/拡散を抑制している可能性が示唆された。
|
-
[Journal Article] Activation of focal adhesion kinase via M1 muscarinic acetylcholine receptor is required in restitution of intestinal barrier function after epithelial injury.2015
Author(s)
Khan RI, Yazawa T, Anisuzzaman AS, Semba S, Ma Y, Uwada J, Hayashi H, Suzuki Y, Ikeuchi H, Uchino M, Maemoto A, Muramatsu I, Taniguchi T.
-
Journal Title
Biochim Biophys Acta
Volume: 1842
Pages: 635-645
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-