• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ビタミンD受容体を介する腸管・肝臓の免疫と代謝の調節機構

Research Project

Project/Area Number 25460394
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

槇島 誠  日本大学, 医学部, 教授 (70346146)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsビタミンD受容体 / 自然免疫 / マクロファージ / NK細胞 / NKT細胞 / インターロイキン6 / ビタミンD誘導体
Research Abstract

1. 野生型またはVDR欠損マウスの肝臓からコラゲナーゼを用いて免疫系細胞を単離し比較検討した。その結果、VDR欠損マウスでは肝臓重量あたりの総免疫細胞数の増加が認められた。また、フローサイトメトリーを用いて各免疫系細胞の分布を評価した結果、ナチュラルキラー(NK)細胞における活性化マーカーCD69及びインバリアントNKT細胞の増加が認められた。肝マクロファージ(Kupffer細胞)及びB細胞については変化が認められなかった。
2. 野生型またはVDR欠損マウスより単離した肝臓免疫系細胞を培養し、LPS刺激を行い、リアルタイムPCRを用いてサイトカイン発現量を評価した。その結果、VDR欠損マウス由来細胞でのIL-6、IL-1b、TNF発現量の増加が認められた。VDR欠損マウスから単離したチオグリコール酸誘導性腹腔マクロファージにおけるLPS誘導性IL-6産生増加は過去に報告したが (Ishizawa et al. PLoS ONE 7: e51664, 2012)、肝臓常在免疫細胞における知見は新規のものである。細胞分布変化が認められたのがマクロファージではなくNK及びNKT細胞であったことから、VDR欠損マウス由来肝臓免疫系細胞におけるサイトカイン産生増加はマクロファージの産生能増加だけではなくこれらのリンパ球の分布、機能変化が影響を与えている可能性が示唆された。次年度はin vivoの肝障害モデルを作製し、野生型及びVDR欠損の比較を行う。
3.ケノデオキシコール酸→リトコール酸→VDRカスケードの解析の準備実験として、ケノデオキシコール酸付加食の影響を解析した。VDR欠損マウスにおいて、ケノデオキシコール酸とリトコール酸の代謝・排泄障害が認められた。
4.平成27年度の計画で用いる予定の選択的VDRモジュレーターの候補化合物(ビタミンDの側鎖修飾体)を複数合成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

肝障害モデルにおける野生型及びVDR欠損の比較を行う予定であったが、VDR欠損マウスの繁殖に時間を要し、本年度はin vitroの検討に留まった。マウスは徐々に確保できていることから、次年度は実施可能であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後はLPS、CpG、α-ガラクトシルセラミドなどを用いた急性肝炎モデルマウス、西洋食による生活習慣モデルマウスを作製し、野生型とVDR欠損マウスの比較を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

肝障害モデルにおける解析を行う予定であったが、VDR欠損マウスの繁殖に時間がかかり、in vivoの解析のためのマウスの確保ができず、in vitroの検討のみを行った。
VDR欠損マウスの繁殖は順調に進んでおり、個数が確保でき次第、急性肝炎モデルなどの解析を進める予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 Other

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 共役diyneとアダマンチル基を側鎖に有する19-ノルビタミンD誘導体の立体選択的合成と生物活性評価2013

    • Author(s)
      渡會友祐、前川和樹、石澤通康、宇野茂之、Antonio Mourino、槇島誠、常盤広明、山田幸子
    • Organizer
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島県)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] 新規VDRパーシャルアゴニストの立体選択的合成、X線結晶構造解析、および生物活性2013

    • Author(s)
      前川和樹、工藤健、渡會友祐、石澤通康、内田光、中林誠、伊藤暢聡、常盤広明、槇島誠、山田幸子
    • Organizer
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島県)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] VDRパーシャルアゴニスト活性を示す新規ビタミンD誘導体の合成・生物活性

    • Author(s)
      渡會友祐、前川和樹、石澤通康、内田光、Flavia Zacconi、宇野茂之、常盤広明、Antonio Mourino、槇島誠、山田幸子
    • Organizer
      日本レチノイド研究会第24回学術集会
    • Place of Presentation
      星薬科大学百年記念館(東京都)
  • [Presentation] ビタミンD受容体欠損マウスにおける胆汁酸代謝

    • Author(s)
      西田滋、石澤通康、槇島誠
    • Organizer
      第35回胆汁酸研究会
    • Place of Presentation
      北海道医療大学札幌サテライトキャンパス(北海道)
  • [Presentation] AF2構造修飾型の新規VDR選択的モジュレーターの合成と生物活性

    • Author(s)
      石澤通康、渡會友祐、前川和樹、工藤健、内田光、伊藤暢聡、常盤広明、山田幸子、槇島誠
    • Organizer
      第8回日本大学先端バイオフォーラム
    • Place of Presentation
      日本大学会館(東京都)
  • [Presentation] ビタミンD受容体パーシャルアゴニストの開発と組織選択的機能発現の可能性

    • Author(s)
      石澤通康、前川和樹、工藤健、中林誠、内田光、伊藤暢聡、常盤広明、山田幸子、槇島誠
    • Organizer
      第524回日大医学会例会
    • Place of Presentation
      日本大学医学部(東京都)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi