• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

RhoGDI2の大腸癌転移機構への関与の検討

Research Project

Project/Area Number 25460421
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

及川 浩樹  岩手医科大学, 医学部, 講師 (50285582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 友之  岩手医科大学, 医学部, 教授 (10199698)
前沢 千早  岩手医科大学, 医学部, 教授 (10326647)
柴崎 晶彦  岩手医科大学, 医学部, 助教 (20445109)
葛西 秋宅  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (20609664)
大塚 幸喜  岩手医科大学, 医学部, 講師 (50316387)
安平 進士  岩手医科大学, 医学部, 助教 (90311729)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords大腸癌 / 転移 / RhoGDI2
Outline of Annual Research Achievements

膀胱癌においてRhoGDI2 (RhoGDP dissociation inhibitor 2) は、発現低下が転移を促進し、逆にその発現亢進が転移を抑制することが示されている。卵巣癌、乳癌、胃癌、Hodgkin lymphomaでもRhoGDI2の発現状態と転移あるいは予後について検討されているが、一定の見解は得られていない。そこで、我々は大腸癌の転移形成にRhoGDI2が関与しているかを検討し、以下の結果を得た。
1. RhoGDI2の発現が低いHCT116で、これを高発現するstable cell lineを作製すると、足場依存性および足場非依存性の増殖は抑制された。また、浸潤も抑制された。2. HCT116のRhoGDI2をsiRNAでノックダウンすると、足場依存性の増殖および浸潤は亢進した。3. NSC23766でRac1の活性化を抑制すると、RhoGDI2を高発現させたstable cell lineと同様にHCT116の足場依存性の増殖と浸潤は抑制された。4. pull down Rac1 GTPase activation assayにより、Rac1の活性化を検討すると、RhoGDI2の発現亢進はRac1の活性化を抑制するのを認めた。また、RhoGDI2の発現亢進によりRac1の下流分子であるPak1、Aktのリン酸化は抑制されていた。また、βcateninの細胞内量も減少していた。5. 上記stable cell lineとcontrolのstable cell lineのmRNA量をマイクロアレイで網羅的に比較検討すると、RhoGDI2の高発現により8倍以上増加した分子は2分子で、4倍以上増加した分子は8分子、逆に8倍以上低下した分子は1分子、4倍以上低下した分子は4分子であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

stable cell lineをヌードマウスに移植し、腫瘍形成、リンパ節転移、肝転移について検討する実験が行われていないため。

Strategy for Future Research Activity

1. RhoGDI2を高発現するstable cell lineが生体で転移を抑制するかを検討するため、ヌードマウスに移植し、検討する。
2. RhoGDI2の発現変化で変化したmRNAに関して、real time PCRやwestern blotによりvalidationを行う。
3. RhoGDI2の発現変化によりアポトーシスが誘導されるか検討する。

Causes of Carryover

計画していた動物実験を行うことができなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

1. RhoGDI2の高発現が大腸癌の進展と転移に影響を与えるかを免疫不全動物を使い、検討する。
2. マイクロアレイで変化のあったmRNAに関してreal time PCR、western blotによりvalidationを行う。
3. RhoGDI2の発現変化によりアポトーシスが誘導されるかを検討する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Clinical and pathological characteristics of homogeneous and nonhomogeneous tissue of in-stent restenosis visualized by optical coherence tomography.2015

    • Author(s)
      Itoh T, Fusazaki T, Kimura T, Oikawa H, Sasou S, Ishikawa Y, Goto I, Komuro K, Nakajima S, Nakamura M, Morino Y.
    • Journal Title

      Coron Artery Dis

      Volume: 26 Pages: 201-211

    • DOI

      10.1097/MCA.0000000000000225

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A case of cellular fibrous histiocytoma on the right elbow with repeated relapse within a short period.2015

    • Author(s)
      Tsunoda K, Oikawa H, Maeda F, Takahashi K, Akasaka T.
    • Journal Title

      Case Rep Dermatol

      Volume: 22 Pages: 10-16

    • DOI

      10.1159/000371790

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Classical Hodgkin lymphoma occurring in association with progressive transformation of germinal center.2014

    • Author(s)
      Yashima-Abo A, Satoh T, Shimosegawa K, Masuda T.
    • Journal Title

      J Clin Exp Hematop.

      Volume: 54 Pages: 205-209

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Immunohistochemistry for histone h3 lysine 9 methyltransferase and demethylase proteins in human melanomas.2014

    • Author(s)
      Miura S. maesawa C, Shibazaki M, Yasuhira S, Kasai S, Tsunoda K, Maeda F, Takahashi K, Akasaka T, Masuda T.
    • Journal Title

      Am J Dermatopathol.

      Volume: 36 Pages: 211-216

    • DOI

      10.1097/DAD.0b013e3182964e02

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] RhoGDI2の発現変化による大腸癌進展の検討2015

    • Author(s)
      及川浩樹、西谷匡央、及川寛太、水谷久太、前沢千早、増田友之
    • Organizer
      第104回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2015-04-30 – 2015-05-02
  • [Presentation] 左上肢の先天性巨大色素性母斑に悪性黒色腫が生じた一例2015

    • Author(s)
      西谷匡央、及川浩樹、水谷久太、及川寛太、増田友之
    • Organizer
      第104回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2015-04-30 – 2015-05-02
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝疾患の病理組織学的な酸化ストレスマーカーの意義2015

    • Author(s)
      及川寛太、及川純子、及川慶一、水谷久太、西谷匡央、阿保亜紀子、及川浩樹、佐藤孝、前沢千早、増田友之
    • Organizer
      第104回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2015-04-30 – 2015-05-02

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi