• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

EGFRを標的とした難治性癌の免疫分子標的治療への融合に向けた基盤研究

Research Project

Project/Area Number 25460430
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

小林 博也  旭川医科大学, 医学部, 教授 (90280867)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords腫瘍免疫
Research Abstract

コンピュータによるアルゴリズム解析(SYFPEITI)を用いて、EGFRのアミノ酸配列のうちscoreが22以上のアミノ酸配列を腫瘍抗原特異的ヘルパーT細胞が反応しうる可能性があるエピトープペプチドとして同定し、ペプチドを合成した。同時に、同定したEGFRエピトープと相同性の高いHER-2、HER-3、c-Met由来のペプチドを合成した。
EGFR875-889ペプチドは、複数のHLA-DRアリル拘束性にヘルパーT細胞を誘導し、腫瘍由来のEGFRタンパク抗原を認識したので、このエピトープペプチドは癌ワクチンペプチドとして有用なpromiscuous epitopeであると考えられた。
今回同定したEGFR875-899エピトープと高い相同性を持つアミノ酸配列がその他のHER familyであるHER-2やHER-3、c-Metに存在する事から、EGFR特異的ヘルパーT細胞をHER-2、HER-3またはc-Met由来ペプチドで刺激したところ、一部T細胞はHER-2やHER-3、c-Metペプチドを認識しサイトカイン産生を認めた。またT細胞とHER-2、HER-3またはc-Met陽性腫瘍細胞を共培養したところ、EGFR特異的ヘルパーT細胞はこれらの腫瘍を直接認識できる事が明らかとなった。
EGFR阻害薬(エルロチニブもしくはセツキシマブ)で腫瘍を処置したところ、一部の腫瘍で細胞表面上のHLA-DR分子の発現増強を認めた。次に、EGFR阻害薬で前処置した腫瘍とEGFR特異的ヘルパーT細胞を共培養したところ、EGFR阻害薬未処置群に比べサイトカイン産生能及びクローンによる腫瘍傷害活性が上昇した事から、EGFR阻害薬が癌免疫治療の有効なアジュバントとなる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

他のHERファミリーに高い相同性を有する腫瘍抗原ペプチドEGFR875-889を同定し、更にpromiscuous epitopeであることを証明した。
また、EGFR阻害薬が腫瘍表面のMHCクラスII分子を増強し、抗原特異的ヘルパーT細胞の反応を増強することに成功した。これは、EGFR阻害薬が癌免疫治療の有効なアジュバントとなる可能性を示唆するもので、EGFRを標的とした免疫治療、分子標的治療の融合とその相乗効果を目指した研究基盤を確立するという本研究目的に十分適うものである。

Strategy for Future Research Activity

実際の癌患者生体内で、EGFR875-889エピトープに反応するT細胞がどれくらいの頻度で認められるのかどうかを様々な癌種から検討していきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Induction of tumor-reactive T helper responses by a posttranslational modified epitope from tumor protein p53.2014

    • Author(s)
      Kumai T, Ishibashi K, Oikawa K, Matsuda Y, Aoki N, Kimura S, Hayashi S, Kitada M, Harabuchi Y, Celis E, Kobayashi H.
    • Journal Title

      Cancer Immunol Immunother

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EGFR inhibitors augment antitumour helper T-cell responses of HER family-specific immunotherapy.2013

    • Author(s)
      Kumai T, Matsuda Y, Oikawa K, Aoki N, Kimura S, Harabuchi Y, Celis E, Kobayashi H.
    • Journal Title

      Br J Cancer.

      Volume: 109 Pages: 2155-66

    • DOI

      10.1038/bjc.2013.577. Epub 2013 Sep 17.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Autophagy regulates c-Met specific helper T cells anti-tumor responses in vitro2013

    • Author(s)
      熊井琢美、松田佳也、及川賢輔、原渕保明、小林博也
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] EGFR反応性CD4陽性ヘルパーT細胞クローンの樹立及びEGFR阻害薬のアジュバントとしての有用性2013

    • Author(s)
      熊井琢美、青木直子、木村昭治、小林博也
    • Organizer
      第102回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20130606-20130608
  • [Presentation] EGFR反応性CD4陽性ヘルパーT細胞クローンの樹立及びEGFR阻害薬のアジュバントとしての有用性2013

    • Author(s)
      熊井琢美、小林博也、原渕保明
    • Organizer
      第114回日本耳鼻咽喉科学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20130515-20130518
  • [Presentation] EGFR inhibition augments anti-tumor immune responses by HER family-specific human CD4 helper T cells in vitro2013

    • Author(s)
      Kumai, T.,Harabuchi, Y., Kobayashi, H.
    • Organizer
      American Association for Cancer Research Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Washington DC
    • Year and Date
      20130406-20130410
  • [Presentation] 鼻性NK/T細胞リンパ腫における新規c-Metヘルパーエピトープの探索

    • Author(s)
      熊井琢美、松田佳也、及川賢輔、木村昭治、原渕保明、小林博也
    • Organizer
      第46回北海道病理談話会
    • Place of Presentation
      札幌市

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi