• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

肺腺癌におけるCADM1過剰発現による悪性形質獲得機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25460432
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松原 大祐  東京大学, 医科学研究所, 講師 (80415554)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsCADM1 / lung adenocarcinoma / RAPGEF2 / EMT / PRMT5
Research Abstract

肺腺癌40株のDNAマイクロアレイのデータをもとに、CADM1遺伝子発現を比較したところ、40株中31株でCADM1の発現はほぼなかったが、意外なことに、CADM1の過剰発現は、「気管支上皮型」(9%(2/22))よりも、EMT形質を有する「非気管支上皮型」(39%(7/18))で高頻度にみられた。CADM1は肺腺癌において腫瘍抑制遺伝子と考えられてきたが、「非気管支上皮型」の中のある一群は、ATLと同様に、CADM1をうまく利用して腫瘍促進に働くのではないか、との考察に至った。肺腺癌細胞株40株のDNAマイクロアレイのデータをもとに、CADM1発現と相関性の高い遺伝子を検討した結果、RAS-associated protein (RAP)のグアニン・ヌクレオチド交換因子(GEF)であるRAPGEF2が抽出された。RAPGEF2は、ATLにおけるTiam-1と同じくType II PDZドメインを有する事から、CADM1と結合することで腫瘍促進に働く可能性が示唆された。我々は、western blotting法で、12株の肺腺癌細胞株において、タンパクレベルにおいて。CADM1とRAPGEF2の発現が相関することを確認した。また、H522やH1838等の細胞株を用いて、IP assayにより、RAPGEF2とCADM1が複合体を形成していることを確認し、さらに、Immunocytochemistryによって、RAPGEF2とCADM1の共局在を確認した。肺腺癌症例160例を用いた検討では、RAPGEF2とCADM1の免疫染色を施行したところ、RAPGEF2とCADM1の発現は、細胞株と異なり、逆相関することがわかった。ただし、CADM1陰性例においては、RAPGEF2陽性例(13例)、陰性例(35例)で予後に差はみられなかったが、一方、CADM1陽性症例において、RAPGEF2陰性例(78例)は予後良好であるのに対し、RAPGEF2陽性例(8例)はCADM1陰性例よりも予後不良であり、RAPGEF2とCADM1の共発現によって、悪性形質を獲得する可能性が示唆された。また、我々は肺腺癌のEMTに関わるヒストンメチル化酵素としてPRMT5を同定し、細胞株、肺腺癌組織検体を用いて検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

IP assay, ICCによる、RAPGEF2とCADM1の複合体形成、共局在を確認した。また、肺腺癌症例を用いた解析では、やはり、RAPGEF2とCADM1の強発現によって、予後不良となることを確認できた。また、同時進行で、肺腺癌のEMTに関わるヒストンメチル化酵素PRMT5を見出し、細胞株、原発性肺腺癌症例を用いた、免疫細胞化学的、免疫組織化学的検討を行ない、その結果を、Human Pathology誌に投稿し、受理された。

Strategy for Future Research Activity

RAPGEF2とCADM1にInteractionにより、RAP活性にどのような影響を与えるか、また、腫瘍の増殖能、浸潤能、薬剤抵抗性などに、どのような影響を与えるのかを、in vitro, in vivoにて検討していく。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Expression of PRMT5 in lung adenocarcinoma and its significance in epithelial-mesenchymal transition2014

    • Author(s)
      Reem Ibrahim, Daisuke Matsubara (Corresponding author), Wael Osman, Teppei Morikawa, Akiteru Goto, Shigeki Morita, Shumpei Ishikawa, Hiroyuki Aburatani, Daiya Takai, Jun Nakajima, Masashi Fukayama, Toshiro Niki, Yoshinori Murakami,
    • Journal Title

      Human Pathology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      doi: 10.1016/j.humpath.2014.02.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Expression of PRMT5 in lung adenocarcinoma and its significance in epithelial-mesenchymal transition2014

    • Author(s)
      Matsubara D, Ibrahim RA, Osman W, Morikawa T, Morita S, Ishikawa S, Aburatani H, Fukayama M, Niki T, Murakami Y
    • Organizer
      AACR
    • Place of Presentation
      サンディエゴ、アメリカ
    • Year and Date
      20140405-20140410
  • [Presentation] 1.Expression of PRMT5 in lung adenocarcinoma: correlation with pathologic features and prognosis2013

    • Author(s)
      Ibrahim RA, Matsubara D, Osman W, Morikawa T, Morita S, Ishikawa S, Aburatani H, Fukayama M, Niki T, Murakami Y
    • Organizer
      72th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Remarks] 最近の学会発表

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/pathol/index.php?%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E7%99%BA%E8%A1%A8

  • [Remarks] 最近の発表論文

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/pathol/index.php?%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%A8%E8%AB%96%E6%96%87

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi