• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

キメラがんタンパクTLSーCHOPによる多段階発がん機構の解明とその臨床応用

Research Project

Project/Area Number 25460480
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

及川 恒輔  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70348803)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村垣 泰光  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40190904)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsキメラ遺伝子 / 発がん機構 / 粘液型脂肪肉腫
Research Abstract

粘液型脂肪肉腫の大多数には、染色体転座に起因するTLS-CHOPキメラ遺伝子が存在する。その遺伝子産物は新たな転写因子として機能し、腫瘍発生や腫瘍細胞増殖に重要な役割を担うと考えられている。これまでの研究により、TLS-CHOPは、トランスフォーム活性を持つDOL54の発現誘導、抗腫瘍活性を持つMDA-7の発現抑制、及び腫瘍細胞増殖と転移の促進因子であるPAI-1の発現誘導をすることが分かってきた。しかし、これらの分子の発現制御機構やDOL54による腫瘍化メカニズムの詳細については、まだ不明の点が多い。本研究は、これらの分子メカニズムを解明し、その知見の臨床応用を目指すものである。平成25年度は以下の項目で研究を行なった。
1. DOL54の発現誘導を介した腫瘍化促進メカニズムの解明
DOL54の発現誘導に至る分子パスウェイについては、そこへの介在が示唆されるタンパク群について、粘液型脂肪肉腫由来培養細胞のTLS-CHOPをノックダウンした際の発現量を検討し、期待される結果を得た。現在さらに、各介在候補タンパクを個別に着目して詳細な検討を行なっている。一方、DOL54によるがん化促進メカニズムについては、まずDOL54の数種のバリアントのcDNAの獲得を目指しているが、未だPCRエラーの無いcDNAが取得出来ておらず、引き続きクローニングの作業を継続している。
2. がん抑制遺伝子MDA-7の発現抑制を制御する分子パスウェイの解明
TLS-CHOPに発現誘導されMDA-7を標的とする可能性が示唆されるmiRNA群に対するanti-miRを粘液型脂肪肉腫由来培養細胞に導入したところ、増殖抑制が観察された例があった。この時、MDA-7の発現上昇が期待されるが、おそらく抗体の質の問題から未だMDA-7タンパクの発現の検出が出来ておらず、現在、鋭意努力中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

DOL54の数種のバリアントのcDNAクローニングに苦戦している点と、MDA-7タンパクの検出がうまくいっていない点において、研究に若干の停滞が見られるが、様々な技術的な工夫などにより、これらの問題点は解決に近づいていると考えている。一方、TLS-CHOPからDOL54に至る分子パスウェイについては、予想した分子群を介したパスウェイの存在を示す証拠が出てきており、更なる詳細な検討を加えれば、この分子パスウェイの確定は時間の問題であると確信している。さらに、これにDOL54による腫瘍化メカニズム解明のデータを加えることができれば、TLS-CHOPの下流の1つの腫瘍化経路の全貌が明らかになったことになる。従って、DOL54の腫瘍化メカニズムの速やかな解明が求められるが、全体としては、まずまずの進展を果たしていると考える。

Strategy for Future Research Activity

基本的に平成25年度に行なった研究を継続し、1. DOL54の発現誘導を介した腫瘍化促進メカニズムの解明、及び、2. がん抑制遺伝子MDA-7の発現抑制を制御する分子パスウェイの解明、を進めていく。特に、技術的にうまくいっていない部分については、試薬や戦術の変更なども加えて遂行していく。さらに、上記2項目の進行状況にもよるが、3. DOL54、MDA-7、及びPAI-1 の各発現制御パスウェイに跨がる分子間相互作用の検討、及び、4. 関連分子群のノックダウンや過剰発現による腫瘍抑制効果の検討、にも着手する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度は、研究の進展状況の問題に加え、予備実験に使うanti-miRの納品が、メーカーの製造ミスの問題もあり予想外に時間がかかったことで、その予備実験の結果を踏まえて購入するはずだった多種の試薬類の25年度内における購入が無かったために、当初の予定に比べて研究費の使用がかなり少なくなった。
平成26年度は、25年度中に達成を予定していた分を含め、研究をスピードアップして精力的に実施する。従って、25年度の残りの研究費に加え、26年度の当初の予定額を併せて使用していく。26年度の研究費は、具体的には、多種類のmicroRNA、anti-miR、siRNA、及び細胞培養関連試薬、プラスチックウェア、遺伝子解析関連試薬やタンパク質解析関連試薬などの消耗品の購入と、学会参加費や論文投稿費として使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 Other

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 粘液型脂肪肉腫特異的キメラがんタンパクTLS-CHOPによる多段階発がん機構の検討2013

    • Author(s)
      及川恒輔, 伊藤俊治, 田中正視, 高梨正勝, 孫 玉静, 尾崎 敬, 黒田雅彦, 村垣泰光.
    • Organizer
      日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Novel molecular pathways in TLS-CHOP-dependent mechanism for myxoid liposarcoma tumorigenesis and tumor progression2013

    • Author(s)
      Kosuke Oikawa, Masakatsu Takanashi, Masahiko Kuroda, Yasuteru Muragaki.
    • Organizer
      日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] マイクロ波効果-基礎的研究- 甲状腺癌細胞株に対する非熱的マイクロ波効果の検討2013

    • Author(s)
      尾崎 敬,田伏克惇,孫 玉静,下角あい子,伊藤俊治,及川恒輔,覚道健一,村垣泰光.
    • Organizer
      Microwave Surgery研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130913-20130914
  • [Presentation] 甲状腺癌細胞株に対する非熱的マイクロ波効果の検討2013

    • Author(s)
      尾崎 敬,覚道健一,Gui Ting,Sun Yujing,下角あい子,伊藤俊治,及川恒輔,田伏克惇,村垣泰光.
    • Organizer
      日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130606-20130608
  • [Presentation] 甲状腺は再生する臓器か?-マウス動物実験から検討-2013

    • Author(s)
      尾崎 敬,覚道健一,伊藤俊治,及川恒輔,村垣泰光,木村芝生子.
    • Organizer
      日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20130425-20130427
  • [Presentation] 粘液型脂肪肉腫特異的キメラがんタンパクTLS-CHOPによる発がん分子メカニズム

    • Author(s)
      及川恒輔, 伊藤俊治, 孫 玉静, 下角あい子, 尾崎 敬, 村垣泰光.
    • Organizer
      和歌山医学会総会
    • Place of Presentation
      和歌山
  • [Presentation] 甲状腺癌細胞株に対する非熱的マイクロ波効果の検討

    • Author(s)
      尾崎 敬, Sun Yujing, 下角あい子, 伊藤俊治, 及川恒輔, 村垣泰光, 田伏克惇, 覚道健一.
    • Organizer
      和歌山医学会総会
    • Place of Presentation
      和歌山

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi