• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

レンズ上皮細胞の形態維持機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25460505
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

清川 悦子  金沢医科大学, 医学部, 教授 (80300929)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉崎 尚良  金沢医科大学, 医学部, 助教 (00443490)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords細胞形態 / 極性 / 増殖因子
Outline of Annual Research Achievements

前年度に行った、野生型およびRLCマウス(DOCK5蛋白質が発現していない自然発生マウス)から単離したレンズ上皮細胞を材料としたマイクロアレイによるmRNAの発現パターンを検証するために、レンズ上皮細胞の初代培養法を確立した。生体から取り出し培養することは出来たが、形態的にみて上皮細胞様の立方体は取っておらず、紡錘形を呈した。このような形態は、既存のレンズ上皮細胞株でも観察されることから、E-カドヘリンの発現と蛍光蛋白質を用いた極性形成を調べたが、いずれの細胞でもE-カドヘリンの発現はなく極性形成されていないことがわかった。生体においては、野生型、RLCマウスのレンズ上皮細胞ではE-カドヘリンの発現が見られることから、培養過程で細胞の性質が変化すると結論した。面白いことに、これらの細胞ではDOCK180が発現していた。続いて、マウス眼球の組織切片を作製し観察したところ、RLCマウスでは上皮細胞間の接着は保たれているが、上皮・レンズ線維細胞間の接着が欠失する傾向があることを発見した。同様の所見はDOCK5のノックアウトマウスでも確認している。以上の結果を合わせ、DOCK5の欠失により上皮細胞での増殖因子やサイトカインの産生が変化を受け、それを受け取る線維細胞内で信号伝達に変化が起こり、上皮細胞との接着が弱まるという仮説を立てるに至った。マイクロアレイのデータから分泌蛋白質の情報を抽出し、どの分子が重要であるかの検討を行っている。標的となる分子が定まれば、抗体を購入して生体における発現パターンを検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度と同様に、RLCマウス、DOCK5-ノックアウトマウスの繁殖の効率が悪く、律速段階になっている。その他は当初の仮説とは異なった結果が得られているが、手技的にも問題なく概ね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

H26年4月から、中国で眼科医として勤務していた者が大学院生として参加し、実験に専念できるため確実に研究が進んでおり、今年度も同じ体制で行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Regulation of lens epithelial cell morphology by DOCK52014

    • Author(s)
      徐 暁鶴、吉崎尚良、石垣靖人、久保江理、清川悦子
    • Organizer
      第53回日本白内障学会総会
    • Place of Presentation
      TKPガーデンシティ品川(東京都品川区)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [Presentation] Regulation of lens epithelial cell morphology by DOCK52014

    • Author(s)
      徐 暁鶴、吉崎尚良、石垣靖人、久保江理、清川悦子
    • Organizer
      第66回 細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] DOCK5によるレンズ上皮細胞形態維持機構2014

    • Author(s)
      清川悦子
    • Organizer
      第103回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2014-04-24 – 2014-04-26
  • [Remarks] 金沢医科大学 医学部 病理学I

    • URL

      http://www.kanazawa-med.ac.jp/~pathol1/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi