• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

腸炎ビブリオのT3SS2を介した下痢発症機構の解析

Research Project

Project/Area Number 25460531
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

児玉 年央  大阪大学, 微生物病研究所, 講師 (20346133)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords腸炎ビブリオ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では腸炎ビブリオのVopV非依存的、TDH-T3SS2依存的下痢誘導機構を明らかにすることを目的としている。前年度までに、VopV非依存的、TDH-T3SS2依存的下痢誘導には、TDHの溶血活性が必要であることが明らかとなっている。そこで、本年度はこの下痢誘導機構に寄与するエフェクターの同定を試みた。
申請者はこれまでに、T3SS2の既知および新規エフェクターを合わせて12種類同定している。そこで、vopV遺伝子欠損株からそれぞれのエフェクター遺伝子欠損株を作製し、作製した遺伝子欠損株にtdh遺伝子を相補した株を作製し、それらの下痢誘導活性をウサギ腸管結紮ループ試験で評価した。その結果、tdh遺伝子相補によって、全てのエフェクター遺伝子欠損株において下痢誘導活性が回復した。一方、T3SS2遺伝子欠損株およびvopD2遺伝子欠損株にtdhを相補した株では、そのような回復は認められなかったことから、VopV非依存的、TDH-T3SS2依存的下痢誘導に寄与する未知のエフェクターの存在が考えられた。
次に、未知エフェクターの同定のための培養上清プロテオーム解析の条件検討を行った。条件検討の過程で、申請者は胆汁酸(T3SS2遺伝子群の発現誘導物質)の非存在下にもかかわらず、T3SS2エフェクターの培養上清中の分泌量が上昇する変異株を得ることに成功した。現在、この株の培養上清のプロテオーム解析を行うことで、VopV非依存的、TDH-T3SS2依存的下痢誘導に寄与する新規T3SS2エフェクターの同定を試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、12種類のT3SS2エフェクター遺伝子欠損株の作製およびそれら遺伝子欠損株にtdh遺伝子を相補した株の作製とそれらの株の下痢誘導活性をウサギ腸管ループ試験で評価する必要があった。しかしながら、12種類のT3SS2エフェクター遺伝子欠損株のうち、いくつかの欠損株を得ることが困難であったためノックアウトベクターの再構築をする必要が生じた。よって、当初の計画より遺伝子欠損株の作製に時間を要した。さらに、それらの株の下痢誘導活性を評価するウサギ腸管結紮ループ試験で安定した結果を得るために多くの再現性実験が必要となった。そのために当初の研究計画よりやや進捗が遅れた。

Strategy for Future Research Activity

本年度に得られたT3SS2エフェクターの培養上清中の分泌量が上昇する変異株の培養上清のプロテオーム解析を行うことで、VopV非依存的、TDH-T3SS2依存的下痢誘導に寄与する新規エフェクターの同定を試みるとともに、それらのエフェクターとTDHとの協調作用機構の解析を進める。
また、T3SS1,T3SS2遺伝子二重欠損株とtdh,T3SS1,vopV遺伝子3重欠損株もしくはtdh,T3SS1,T3SS2遺伝子3重欠損株とを共感染させた時の下痢誘導活性を評価し、VopV非依存的、TDH-T3SS2依存的下痢誘導機構に関与する、T3SS2エフェクターの必要性について検証を行う。

Causes of Carryover

当初の計画より遺伝子欠損株の作製に時間を要し、結論を導き出すまでに時間を要した。その結果、次に行う予定であった新規エフェクターの同定を年度内に終えることができず、そのための予算を年度内に使うことができなかった。また、キャンペーンの等の値引きにより必要物品額が当初の計画より若干減額した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は、次年度予算と合算させ、TDHとT3SS2の機能的相互作用の解明に必要な物品や実験動物の購入および論文校閲、投稿費に充てる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Interaction between the Type III Effector VopO and GEF-H1 Activates the RhoA-ROCK Pathway.2015

    • Author(s)
      Hiyoshi H, Okada R, Matsuda S, Gotoh K, Akeda Y, Iida T, Kodama T*
    • Journal Title

      PLoS Pathogens

      Volume: 11(3) Pages: e1004694

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004694.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regulation of Vibrio parahaemolyticus T3SS2 gene expression and function of T3SS2 effectors that modulate actin cytoskeleton.2015

    • Author(s)
      Kodama T, Hiyoshi H, Okada R, Matsuda S, Gotoh K, Iida T.
    • Journal Title

      Cellular Microbiology

      Volume: 17(2) Pages: 183-90

    • DOI

      10.1111/cmi.12408.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Vibrio parahaemolyticus effector VopC mediates Cdc42-dependent invasion of cultured cells but is not required for pathogenicity in an animal model of infection.2014

    • Author(s)
      Okada R, Zhou X, Hiyoshi H, Matsuda S, Chen X, Akeda Y, Kashimoto T, Davis BM, Iida T, Waldor MK, Kodama T*.
    • Journal Title

      Cellular Microbiology

      Volume: 16(6) Pages: 938-947

    • DOI

      10.1111/cmi.12252.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] BEC, a novel enterotoxin of Clostridium perfringens found in human clinical isolates from acute gastroenteritis outbreaks.2014

    • Author(s)
      Yonogi S, Matsuda S, Kawai T, Yoda T, Harada T, Kumeda Y, Gotoh K, Hiyoshi H, Nakamura S, Kodama T, Iida T.
    • Journal Title

      Infection and Imunity

      Volume: 82(6) Pages: 2390-2399

    • DOI

      10.1128/IAI.01759-14.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 腸炎ビブリオT3SS2エフェクターVopOはRhoA-ROCK経路を活性化する2015

    • Author(s)
      日吉大貴、岡田龍、松田重輝、後藤和義、明田幸宏、飯田哲也、児玉年央
    • Organizer
      第88回 日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] ウェルシュ菌新規エンテロトキシン BEC(Binary Enterotoxin of Clostridium perfringens)の同定2014

    • Author(s)
      余野木 伸哉、松田 重輝、河合 高生、依田 知子、原田 哲也、久米田 裕子、後藤 和義、日吉 大貴、中村 昇太、児玉 年央、 飯田 哲也
    • Organizer
      第67回 日本細菌学会関西支部総会
    • Place of Presentation
      兵庫医科大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-22
  • [Presentation] T3SS2を介したアクチンストレスファイバー形成機構の解析2014

    • Author(s)
      日吉大貴、岡田龍、松田重輝、後藤和義、明田幸宏、飯田哲也、児玉年央
    • Organizer
      第48回 腸炎ビブリオシンポジウム
    • Place of Presentation
      金森ホール(北海道函館市)
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [Presentation] The Vibrio parahaemolyticus effector VopC mediates Cdc42 dependent invasion of cultured cells but is not required for pathogenicity in an animal model of infection2014

    • Author(s)
      Toshio Kodama
    • Organizer
      American Society for Microbiology 114th General Meeting
    • Place of Presentation
      Boston Convention and Exhibition Center (Boston, USA)
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-20
  • [Remarks] 腸炎ビブリオのT3SS2エフェクターVopOはRhoA-ROCK経路を活性化する

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/topics/more.html?paper=4142

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi