2015 Fiscal Year Annual Research Report
腸炎ビブリオのT3SS2を介した下痢発症機構の解析
Project/Area Number |
25460531
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
児玉 年央 大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (20346133)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 腸炎ビブリオ / エフェクター / 3型分泌装置 / 下痢原性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では腸炎ビブリオのVopV非依存的、TDH-T3SS2依存的下痢誘導機構を明らかにすることを目的としている。 この下痢誘導機構にはTDHの溶血活性が必要であった。しかしながら、抗TDH抗体で中和することができなかった。また、tdh/T3SS1/vopV遺伝子欠損株の下痢誘導活性はT3SS1/T3SS2遺伝子欠損株との共感染によって回復しなかった。さらに精製TDHの下痢誘導活性はtdh/T3SS1/vopV遺伝子欠損株の感染によって増強しなかった。このように共感染系によるTDHの協調的下痢誘導作用は認められなかった。そこで次に、この下痢原性に寄与するエフェクターの検索を試みた。まず、既知および新規エフェクターを合わせて12種類のT3SS2エフェクターの関与について、ウサギ腸管結紮ループ試験で評価した。その結果、いづれのエフェクターの関与も認められなかった。そこで、未知のエフェクターの関与が考えられたことから、培養上清をプロテオーム解析することにより同定を試みた。条件検討を行う過程で、胆汁酸(T3SS2遺伝子群の発現誘導物質)の非存在下にもかかわらず、エフェクターの分泌が増大する変異株が得られたことから、この株の培養上清のプロテオーム解析を試みた。その結果、新規のエフェクター候補、1遺伝子を得た。この遺伝子にはアミノ酸配列上、機能を推測出来るようなモチーフは無く、機能未知の遺伝子であった。 今後、この遺伝子がVopV非依存的、TDH-T3SS2依存的下痢誘導機構に寄与する可能性について検討するために、遺伝子欠損株を作製し、T3SS2の分泌能に与える影響や下痢誘導活性に与える影響について検討を行っていく予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
-
[Journal Article] A repeat unit of Vibrio diarrheal T3S effector subverts cytoskeletal actin homeostasis via binding to interstrand region of actin filaments.2015
Author(s)
Nishimura M, Fujii T, Hiyoshi H, Makino F, Inoue H, Motooka D, Kodama T, Ohkubo T, Kobayashi Y, Nakamura S, Namba K, Iida T.
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 5
Pages: 10870
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-