• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトメタニューモウイルス中和抗体価迅速測定法の開発とゲノム一次転写解析系の確立

Research Project

Project/Area Number 25460563
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

後藤 敏  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00211920)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsヒトメタニューモウイルス / 中和抗体価測定法 / 組換えウイルス / ルシフェラーゼ / 緑色蛍光色素 / 一次転写
Outline of Annual Research Achievements

最終年度(平成27年度)は、rHMPV-Rluc/GFP [緑色蛍光色素(GFP)とRenilla luciferase(Rluc)を発現する組換えウイルス] を使って確立した抗体価迅速測定法を改良し、さらなる測定時間の短縮と操作の簡便化を目指した。この目的を達成するため、Rlucの代わりに、より感度の高いnanoluc(Nluc)を発現する組換えウイルス(rHMPV-Nluc/GFP)、ならびに分泌型Nluc(sNluc)を発現する組換えウイルス(rHMPV-sNluc/GFP)を作製した。Nlucとしてはトゲオキヒオドシエビ(Oplophorus gracilirostris)のluciferase遺伝子(Oluc)を使用し、OlucのN端にシグナルペプチドを付加したものをsNlucとした。rHMPV-Nluc/GFPを利用すると、さらに短い時間(12時間)で中和抗体価を測定できるようになることがわかった。一方、rHMPV-sNluc/GFPを使用すれば細胞破壊操作を必要とせず、操作がより簡便になったが、測定時間はむしろ長くなり36時間以上要した。これは、rHMPV-sNluc/GFPのシードウイルスを作製すると、その溶液中に高濃度のsNlucが含まれてしまうためである。本ウイルスを接種するだけでウイルス接種後に洗浄を徹底しても極めて高いluc活性がバックグラウンドとして生じる。感染細胞から分泌されるsNlucの活性が明確になるには、感染から36時間は必要となる。最後に、rHMPV-Nluc/GFPを使ってウイルスの一次転写の検出を試みた。rHMPV-Nluc/GFPを接種してから、2時間後には一次転写によるNlucの産生がみられるが、しばしばバックグラウンドとの差が不明確で、安定して検出するのは難しいことがわかった。確実な検出には感染から最低6時間は必要とし、この方法での一次転写の解析は難しいと考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] NSs protein of SFTS virus targets STAT2 for preventing type I interferon signaling2015

    • Author(s)
      Yoshinori Kitagawa, Madoka Sakai, Masayuki Shimojima, Masayuki Saijyo, Masae Itoh, Bin Gotoh
    • Organizer
      The 63rd annual meeting of the Japanese society for virology
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] Sendai virus V protein inhibits the NLRP3 inflammasome activation by preventing the NLRP3 oligomerization2015

    • Author(s)
      Takayuki Komatsu, Yukie Tanaka, Yoshinori Kitagawa, Naoki Koide, Yoshikazu Naiki, Mayu Yamaguchi, Bin Gotoh, Takashi Yokochi
    • Organizer
      The 63rd annual meeting of the Japanese society for virology
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] Mechanism how amino acid 465 in the HR-B domain of measles virus fusion protein modulates the fusion activity2015

    • Author(s)
      Hiroko Shogaki, Yuto Satoh, Saeka Yonemori, Mitsuhiro Hirose, Hiroshi Wakimoto, Yoshinori Kitagawa, Bin Gotoh, Ken-ichi Takahashi, Masae Itoh
    • Organizer
      The 63rd annual meeting of the Japanese society for virology
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi