2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25460589
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
生田 宏一 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (90193177)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷一 靖江 京都大学, ウイルス研究所, 助教 (50432331)
原 崇裕 京都大学, ウイルス研究所, 助教 (90512301)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 免疫組織 / 微小環境 / サイトカイン / ストローマ細胞 / IL-15 |
Research Abstract |
免疫組織におけるIL-15産生細胞の分布と機能を明らかにするために、IL-15-CFPノックインマウスを作製し、IL-15産生細胞の生体内分布を調べるとともに、IL-15-floxマウスを作製しさまざまなCreマウスと交配した。 まず、IL-15-CFPマウスの骨髄、胸腺、リンパ節、脾臓などの組織切片を作製し、CFP陽性のIL-15産生細胞の分布を共焦点顕微鏡にて観察した。胸腺ではIL-15は髄質に強く発現しており、MHCクラスII強陽性の成熟した髄質胸腺上皮細胞が主な産生細胞であった。骨髄ではIL-15はストローマ細胞の一部に発現していたが、二光子顕微鏡による観察からIL-15産生細胞はIL-7産生細胞集団に含まれていた。リンパ節ではIL-15は主にT細胞領域と髄質に発現しており、線維芽細胞様細網細胞の一部で発現していた。さらに、高内皮性小静脈をふくむ血管内皮細胞でIL-15が強く発現していたが、リンパ管内皮細胞では発現していなかった。脾臓ではVCAM-1陽性のストローマ細胞で発現しており、その数は加齢とともに増加した。リポ多糖を投与すると脾臓の血管とリンパ管でのIL-15発現レベルが上昇した。以上の結果から、免疫組織におけるIL-15産生細胞の分布を初めて明らかにし、IL-7とIL-15の発現パターンが一部の細胞で異なることを示した。 次に、IL-15遺伝子座の第5エクソンの両側にloxP配列を挿入したIL-15-floxマウスを作製した。さらに、このマウスをFoxn1-Cre、Villin-Cre、Alb-Cre、Tie2-Cre、CD11c-Creマウスと交配を進めた。同時にIL-7-floxマウスとも交配し、組織特異的IL-15/IL-7ダブル遺伝子破壊マウスも作製中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
IL-15産生細胞の生体内分布の研究については、平成25年度内に順調に解析を終えた。その後、研究成果を取りまとめて、論文として国際誌に発表した(Cui, G., Hara, T., Simmons, S., Wagatsuma, K., Abe, A., Miyachi, H., Kitano, S., Ishii, M., Tani-ichi, S., and Ikuta, K. (2014). Characterization of the interleukin-15 niche in primary and secondary lymphoid organs in vivo. Proc. Natl. Acad. Sci. USA., 111:1915-1920)。同時に、マスコミからも取材を受け、日刊工業新聞、京都新聞にて記事となった。したがって、研究は当初の計画以上に良好に進んだと判断した。 組織特異的IL-15遺伝子破壊マウスの研究については、Creマウスとの交配に時間がかっているが確実に進んでおり、ほぼ満足できる達成度と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
組織特異的IL-15遺伝子破壊マウスの解析は、平成26年度中には複数のCreマウス交配系において解析が可能となる予定である。この解析を進めつつ、他のCreマウスについても交配を進め、解析できるマウスの作出をおこなう。また、当初の計画にはなかったが、筋肉由来のIL-15と脂肪組織・肥満との関係が報告されており、筋肉特異的にCreを発現するMuCre-Aマウスとの交配も開始する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
今年度はマウスの交配中の実験が多いために、マウス飼育の関する経費(その他)が比較的多く、逆に物品費が少なくなった。このために実支出額がやや少なくなり、次年度使用額が生じた。 次年度はマウスの解析の実験が増えるので、次年度使用額353,216円は翌年度分の助成金とともに主に物品費として使用する計画である。
|
-
[Journal Article] Characterization of the interleukin-15 niche in primary and secondary lymphoid organs in vivo2014
Author(s)
Cui, G., Hara, T., Simmons, S., Wagatsuma, K., Abe, A., Miyachi, H., Kitano, S., Ishii, M., Tani-ichi, S., and Ikuta, K.
-
Journal Title
Proc. Natl. Acad. Sci. USA.
Volume: 111
Pages: 1915-1920
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Lymphocyte-stromal cell interaction induces IL-7 expression by interferon regulatory factors2013
Author(s)
Sekai, M., Tani-ichi, S., Yoneyama, M., Fujita, T., Kina, T., and Ikuta, K.
-
Journal Title
Mol. Immunol.
Volume: 54
Pages: 378-385
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Interleukin-7 produced by thymic epithelial cells plays a major role in the development of thymocytes and TCRγδ+ intraepithelial lymphocytes2013
Author(s)
Shitara, S., Hara, T., Liang, B., Wagatsuma, K., Zuklys, S., Holländer, G. A., Nakase, H., Chiba, T., Tani-ichi, S., and Ikuta, K.
-
Journal Title
J. Immunol.
Volume: 190
Pages: 6173-6179
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Signal transducer and activator of transcription 3 (Stat3) contributes to T-cell homeostasis by regulating pro-survival Bcl-2 family genes2013
Author(s)
Lee, J. K., Won, C., Yi, E. H., Seok, S. H., Kim, M. H., Kim, S. J., Chung, M. H., Lee, H. G., Ikuta, K., and Ye, S. K.
-
Journal Title
Immunol.
Volume: 140
Pages: 288-300
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] CD49b-dependent establishment of T helper cell memory2013
Author(s)
Hanazawa, A., Hayashizaki, K., Shinoda, K., Yagita, H., Okumura, K., Löhning, M., Hara, T., Tani-ichi, S., Ikuta, K., Eckes, B., Radbruch, A., Tokoyoda, K., and Nakayama, T.
-
Journal Title
Immunol. Cell Biol.
Volume: 91
Pages: 524-531
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] B cell progenitors and precursors change their microenvironment in fetal liver during early development2013
Author(s)
Tsuneto, M., Tokoyoda, K., Kajikhina, E., Hauser, A. E., Hara, T., Tani-ichi, S., Ikuta, K., and Melchers, F.
-
Journal Title
Stem Cells
Volume: 31
Pages: 2800-2812
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] Visualizing the immune microenvironment by reporter mice2013
Author(s)
Ikuta, K., Cui, G., Shitara, S., Liang, B., Tani-ichi, S., and Hara, T.
Organizer
The 20th East Asia Joint Symposium on Global Medical Science for the 22th Century
Place of Presentation
Tokyo
Year and Date
20131107-20131107
-
[Presentation] Identification and characterization of the IL-15-expressing cells in vivo2013
Author(s)
Cui, G., Hara, T., Simmons, S., Wagatsuma, K., Tani-ichi, S., Ishii, M., and Ikuta, K.
Organizer
The 20th East Asia Joint Symposium on Global Medical Science for the 22th Century
Place of Presentation
Tokyo
Year and Date
20131107-20131107
-
-
[Presentation] Visualization of the immune microenvironment by reporter mice2013
Author(s)
Ikuta, K., Cui, G., Shitara, S., Liang, B., Tani-ichi, S., and Hara, T.
Organizer
The 6th International Workshop of Kyoto T Cell Conference 2013
Place of Presentation
Kyoto
Year and Date
20130604-20130605
-
-
-
-