2014 Fiscal Year Research-status Report
原虫感染に対するCARD9を介した新規自然免疫活性化経路の解析
Project/Area Number |
25460594
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
吉田 裕樹 佐賀大学, 医学部, 教授 (40260715)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 博満 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20392079)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | CARD9 / 自然免疫 / 原虫 / 寄生虫 |
Outline of Annual Research Achievements |
CARD9は、ITAM含有受容体の下流で機能し、新しいタイプの自然免疫活性化経路に必須のアダプター分子である。本研究では、このCARD9依存性経路の寄生虫(原虫)感染における役割を解析した。 CARD9欠損マウスは、原虫Leishmania majorに対しる感染抵抗性が減弱していた。この原虫の排除は主としてTh1型免疫反応に依存するが、CARD欠損マウスでは感染中期~後期にTh1型免疫反応の減弱が認められた。また、感染初期には、感染局所における炎症性サイトカインやケモカインの発現の減弱も認められた。これらのことから、CARD9は、L. major感染に対する初期自然免疫の活性化と引き続くTh1型免疫の誘導に重要な役割を果たしている事が示された。 CARD9の上流で原虫由来のPAMPsを認識すると考えられる受容体に関して検索を行ったところ、L. majorの生活環の特定のステージのものに対して結合を示す受容体を見出した。この受容体欠損マウスは感染抵抗性の減弱は認められなかったが、他の受容体はその機能を相補しているものと推察される。現在この受容体の会合する分子(PAMPs)や下流のシグナル伝達経路の全貌を解析している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的である、原虫感染におけるCARD9依存性自然免疫経路の重要性に関しては、期待通りの成果を達成した。また、自然免疫受容体の候補も同定できた。しかしながら、引き続き必要となる、受容体の機能解析に関して、十分な成果が得られていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
CARD9の上流でL. major由来のPAMPsを認識すると想定される受容体の機能解析を続け、また同受容体が認識するリガンドの同定を引き続き行う。 機能相補のために同受容体の重要性が確認できない場合も想定されるが、リガンドはCARD9異存経路を活性化するアジュバントとしての応用も考えられるため、リガンド・受容体・シグナル伝達経路の全貌を明らかにする。
|
-
-
[Journal Article] EBI3 is pivotal for the initiation of experimental autoimmune uveitis.2014
Author(s)
Takeda A, Hasegawa E, Fukuhara T, Hirakawa S, Yamada H, Yang Y, Yoshimura T, Hisatomi T, Oshima Y, Yoshida H, Sonoda KH, Ishibashi T.
-
Journal Title
Exp. Eye Res.
Volume: 125
Pages: 107-13
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] An ITAM-Syk-CARD9 signalling axis triggers contact hypersensitivity by stimulating IL-1 production in dendritic cells.2014
Author(s)
Yasukawa S, Miyazaki Y, Yoshii C, Nakaya M, Ozaki N, Toda S, Kuroda E, Ishibashi K, Yasuda T, Natsuaki Y, Mi-ichi F, Iizasa E, Nakahara T, Yamazaki M, Kabashima K, Iwakura Y, Takai T, Saito T, Kurosaki T, Malissen B, Ohno N, Furue M, Yoshida H, Hara H.
-
Journal Title
Nat. Commun.
Volume: 5
Pages: 3755
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Presentation] Innate recognition of mycolic acid-containing lipids in mycobacteria.2014
Author(s)
Iizasa E, Uematsu T, Kubota M, Kiyohara H, Chuma Y, Matsuzak, G, Yamasaki S, Yoshida H, Hara H
Organizer
The 43rd annual meeting of the Japanese Society for Immunology
Place of Presentation
kyoto, Japan
Year and Date
2014-12-10 – 2014-12-12
-
-
-
-
-
-
-