• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

甲状腺癌モデルマウスを用いたRETキナーゼシグナルの網羅的リン酸化解析

Research Project

Project/Area Number 25460682
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

川井 久美  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50362231)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 雅英  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40183446)
村上 秀樹  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (90303619)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsRET / 甲状腺髄様癌 / 分子標的薬
Outline of Annual Research Achievements

甲状腺髄様癌細胞を用いた昨年からの研究でRETキナーゼ阻害効果を持つSunitinibが0.1μMの濃度で24時間投与することによりアポトーシス誘導効果を示し、本邦で昨年根治切除不能な甲状腺髄様癌に対し承認されたVandetanibに比しアポトーシス誘導能が高いことが明らかになっていた。今回下流のシグナル伝達系のリン酸化の詳細な解析により、Sunitinibの0.1μM、24時間投与は高いRETリン酸化抑制を示すことが明らかになった。下流の主要なシグナル分子のリン酸化の解析からはAKTやERKのリン酸化抑制が確認されているがRETの高い抑制から考えると今回示されたアポトーシス誘導を説明するには現在確認されているこれらのRET下流の主要なシグナルだけでは不十分であると考えている。本研究ではRET以外のキナーゼへのSunitinibの阻害効果の影響もあわせて検討しているが、むしろ RET下流のよりマイナーなシグナル経路への効果の検討が重要と考えられる結果が得られている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

今回研究の進捗に後れを来し、平成28年度まで期間延長をすることとなったがその原因としては二つある。一つはトランスジェニックマウスコロニーが縮小するという問題が起きて実験に使用するトランスジェニックマウス個体数が確保できなかったこと、もう一つは共同研究先であり実際に質量分析を行う愛知医科大学で人員不足となり研究代表者と研究分担者の教育業務と病理診断業務の負担増加により質量分析の部分が進められなかったことがあげられる。現在は半年かけてマウスコロニーが回復し、実験に必要な個体数が確保できたため薬剤の投与とサンプル採取を進めているところである。タンパク質リン酸化解析のための質量分析では腫瘍サンプルを用いた解析に進む段階で、サンプル量が解析に十分なペプチド数を得るには不足していると判断されたためリン酸化ペプチド濃縮の規模を増大して再度解析を進めていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

トランスジェニックマウスでの実験は、コロニーが回復した現在では問題なく実験が遂行できると考えている。タンパク質リン酸化解析のためのサンプルの準備で、解析に十分なサンプル量の確保のために予め大量のサンプルからリン酸化ペプチドを濃縮した後に質量分析を行うためにペプチド濃縮の方法を変更し、よりリン酸化ペプチドが濃縮された状態で解析をスタートすることとしている。また、同時にリン酸化濃縮を行わずにそのまま質量分析を行う方法とリン酸化濃縮をした後に質量分析を行う方法と各サンプル2通りの解析を行うこととしており、良好な手応えを得ている。これまでに培養細胞で得られた変異RETシグナルによる腫瘍化に関わると推測されるリン酸化分子群につき腫瘍サンプルでの解析結果に基づき重要な分子を絞り込み、最終的にはノックダウンによる機能解析までいけたらと考えている。

Causes of Carryover

共同研究先であり実際に質量分析を行う愛知医科大学で人員不足となり研究代表者と研究分担者の教育業務と病理診断業務の負担増加により質量分析実験が進められなかったことから、タンパク質リン酸化解析で使用する予定であった薬剤やキットを購入しなかったことが理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は愛知医科大学での人員が整備され、研究代表者、研究分担者ともに研究時間を確保できる環境が整っており、質量分析装置を用いた解析に必要な試薬・キット類の購入を予定している。昨年度も学会での研究の途中成果発表を行ったが、最終年度であるため本年度は論文執筆・英文校正費用の支出を予定している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] RET遺伝子研究の歩みと甲状腺癌2016

    • Author(s)
      川井久美、高橋雅英
    • Journal Title

      Thyroid Cancer Explore

      Volume: 2 Pages: 未定

  • [Presentation] MEN2A 型変異RETを有する甲状腺髄様がん細胞におけるチロシンキナーゼ阻害薬の効果の検討2015

    • Author(s)
      舩戸連嗣、橋本克訓、川井久美
    • Organizer
      第104回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-04-30 – 2015-05-02
  • [Book] 病理と臨床 臨時増刊号 vol.34 癌の分子病理学 病理診断から治療標的探索まで2016

    • Author(s)
      川井久美、榎本篤
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      文光堂
  • [Book] スタンダード病理学第4版2015

    • Author(s)
      川井久美
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi