• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

動物接種とゲノム解析の組み合わせによる画期的な難同定病原微生物診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 25460692
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

岡山 昭彦  宮崎大学, 医学部, 教授 (70204047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 哲也  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (10173014)
高城 一郎  宮崎大学, 医学部, 講師 (20418841)
越本 知大  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (70295210)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords感染症 / 新規診断法 / レーザーマイクロダイセクション法
Outline of Annual Research Achievements

感染症の診断と治療には病原微生物の同定が不可欠である。しかしグラム染色では菌体を確認できても培地に発育してこない場合や、複数の菌種が混在し目的の起炎菌を分離することが困難な場合がある。これらの問題を解決するため、検体の塗抹標本(グラム染色)から直接起炎菌と推測される菌体をレーザーマイクロダイセクション(LMD)で回収し遺伝子レベルで同定する方法と動物への検体接種を組み合わせることにより、病原体診断率の飛躍的向上を目指す。平成26年度においては、25年度において問題であった菌体の切り出しから核酸抽出、コンタミネーションをさけるLMD法による遺伝子診断法の確立を目指して研究を行った。コンタミネーションおよびキャリーオーバーの防止が最も重要と考えられ精製水を含む試薬、器具・道具、実験環境等について系統的な防止策を講じ、回収した菌体からアルカリ変性法でDNA抽出を行った後、PCRで細菌16S rRNA geneの増幅を行い、ダイレクトシーケンシング法で塩基配列を決定した。この方法により、大腸菌の塗抹染色標本をモデルとしてLMDで菌体を切り出し、DNA抽出を行い16S rRNA geneの増幅を行ったところ、サンプル中に100菌体以上認められれば再現性よく増幅産物を得ることができた。次年度においては、臨床応用を目指し、様々な条件下でDNA抽出法を検討し、少数菌体から高い効率で DNAを抽出する方法を確立する。また、大腸菌以外の菌種を用いた検討も行いながら、感染症モデルマウスや実際の臨床検体を用いて本法の有用性を確認したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

LMD法により通常の細菌(大腸菌)について100個程度の菌体から目的とする細菌由来の遺伝子の検出が可能であった。またコンタミネーションを抑制することに成功した。

Strategy for Future Research Activity

様々な条件下でDNA抽出法を検討し,少数菌体から高い効率で DNAを抽出する方法を確立する。また、大腸菌以外の菌種を対象とした検討を行う。感染症モデルマウスや実際の臨床検体を用いた本法の有用性の確認を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 質量分析装置(MALDIバイオタイパー)を用いた酵母様真菌同定におけるサンプル調整法の基礎的検討.2014

    • Author(s)
      加来恵, 山田明輝, 武田展幸, 佐伯裕二, 梅木一美, 山本成郎, 岡山昭彦.
    • Journal Title

      日本臨床化学会九州支部会誌

      Volume: 63 Pages: 9-15

  • [Presentation] シンポジウム2. 感染制御と微生物検査.多岐にわたる働きかけが必要とされる感染対策の現状.2014

    • Author(s)
      岡山昭彦.
    • Organizer
      日本臨床検査医学会学術集会(第61回)
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-24
  • [Presentation] 質量分析装置を用いた糸状菌同定検査の有用性について.2014

    • Author(s)
      山田明輝, 加来恵, 弓削めぐみ, 武田展幸, 佐伯裕二, 梅木一美, 山本成郎, 岡山昭彦.
    • Organizer
      日臨技九州支部医学検査学会(第49回)
    • Place of Presentation
      沖縄県宜野湾市
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-02

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi