2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25460774
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
岡 檀 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 講師 (10649247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
有田 幹雄 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (40168018)
山内 慶太 慶應義塾大学, 看護学部, 教授 (60255552)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自殺 / 自殺予防因子 / 自殺希少地域 / コミュニティ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、自殺に影響する様々な社会的要因のうち、人の生活基盤であるコミュニティの特性に着目し、特に自殺「希少」地域における自殺予防因子を明らかにすることで、自殺予防対策への示唆を得ようとするものである。自殺「希少」地域と自殺「多発」地域を対象に詳細なフィールド調査を行い、自殺の危険を抑制する要素(=自殺予防因子)、危険を高める要素(=自殺危険因子)の抽出を目指す。 平成26年度は、(1)京都府の自殺希少地域である旧加悦町と周辺の自殺多発地域、また、(2)奈良県の自殺希少地域である旧菟田野町と周辺の自殺多発地域を対象として、調査を実施した。(1)(2)両地域において、住民および関係者らへのインタビュー、住民約1,400名を対象とした質問紙調査を実施し、自殺希少地域のコミュニティに共通する要素の抽出を行なった。 過去に調査を実施した自殺希少地域・徳島県旧海部町では、自殺予防因子として以下の5つの要素が考えられた。すなわち、多様性の重視、人物本位で総合的な他者評価、有能感(自己信頼感)、適切な援助希求、そして緊密すぎないゆるやかな紐帯である。 京都および奈良での調査と分析の結果、前述の5つの自殺予防因子のうち、有能感、適切な援助希求、緊密すぎないゆるやかな紐帯、これら3つが共通しており、コミュニティの特性として特に強く現れていることが明らかとなった。他の2つについても、先行研究結果と矛盾してはいなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
調査対象地域を広げ、先行研究結果との共通点、相違点について分析した。
|
Strategy for Future Research Activity |
京都と奈良の質問紙調査結果を用いて分析を継続し、年齢や性による差異などについて、さらに詳細に検討していく。
|
Causes of Carryover |
京都と奈良の調査について自治体から研究費の補助を得たため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
追加の解析作業に充てる予定である。
|
Research Products
(19 results)