2014 Fiscal Year Research-status Report
3系統ラットを用いた非アルコール性脂肪性肝炎進展メカニズムに関する研究
Project/Area Number |
25460797
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
内藤 久雄 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (90547556)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 肝線維化 / 胆汁酸 / コレステロール / 高血圧 / BSEP / MRP3 |
Outline of Annual Research Achievements |
高脂肪・高コレステロール飼料(HFC)を8週間摂取した3系統ラット(SHRSP5/Dmcr, SHR, WKY)の肝臓サンプルを用いて、コレステロール及び以下産物である胆汁酸大社に関連のある蛋白をWestern Blot法で昨年度より引き続き測定。 先行研究により、肝臓病理所見で肝線維化は背側部(後腹膜側)に密になる局在が認められており、今回の実験では腹側部側の肝臓部位と背側部側の肝臓部位を分けて解析をした。その結果ほとんどの上記蛋白発現において差は認められなかった。SHRSP5/Dmcrでは、先行研究で胆汁酸の排泄遅延が認められたが、胆管側側への排泄輸送蛋白のBSEPの発現は線維化が認められなかったWKYでも発現の低下を示していた。また胆汁酸の排泄遅延で発現が増加する血中側胆汁酸輸送体MRP3はSHRSP5/Dmcrで顕著に認められ、SHRでも若干検出されたが、線維化が認められなかったWKYでは検出されなかった。 以上のことから、胆汁酸の排泄遅延と線維化重度進展に大きく関連があることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2015年1月より、藤田保健衛生大学医学部に異動し、実験を行う準備に時間がかかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度に測定予定であったmRNAの測定をまだ行っていないため、順次測定していく(RNAは抽出済み)。 線維化を認めなかったWKYにおいて発現がほとんど認められなかったCyp7a1に関して、プロモーター領域のメチル化解析(エピジェネティクス解析)を行い、肝線維化進展との関連を解析していく予定である。 また、共同研究の肝臓内胆汁酸測定については、現在測定法の開発中であり、開発出来次第順次測定していく。
|
Causes of Carryover |
藤田保健衛生大学に異動となり、必要な物品の納期が間に合わなかったため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予定通り、エピジェネティクス解析、遺伝子発現解析、キット類などの購入などを行う
|