• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

がん放射線治療の均填化のためのモバイル遠隔教育システムの構築

Research Project

Project/Area Number 25460846
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

玉本 哲郎  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (50326344)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsモバイル / 放射線治療 / 医療連携 / 教育システム
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度にシステム構築が予定よりもはやくできたた。
平成26年度は看護師、診療放射線技師などのメディカルスタッフおよび患者ニーズを確認した。
具体的には、①診療放射線技師や医学物理士;放射線治療技術の診療情報のやりとりのためのコンテンツや教育のためのコンテンツなど②看護師;放射線治療の知識の再確認や患者のセルフケアなどの指導に必要なコンテンツなど③患者や家族;インフォームドコンセントを支援するための疾患や放射線治療の情報、副作用などのコンテンツなど
上記をを踏まえて、教育のために必要なコンテンツを完成させる予定であったが、現状ではすべての職種および患者さんに対する教育用コンテンツは、予想外に多岐にわたるため、現在も作成中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

放射線治療に関わるメディカルスタッフの職種は他の部門より多く、さらにタスクが複雑であるため、一連の教育を行うためのコンテンツの作成が予想外に時間をとられているため。

Strategy for Future Research Activity

教育コンテンツの作成を急ぎ、構築したシステムを用いた遠隔コンサルテーション・カンファレンス・教育をスマートフォンやタブレット端末などの携帯端末で実際に運用する。
実際の利用されている施設において、診療放射線技師や看護師に対して、利用状況および有用性などについて、アンケート調査を実施する。
さらに、これまでの結果をまとめて、論文投稿などの成果報告を行う。

Causes of Carryover

平成26年度の研究進捗が全体的に遅れたため、次年度に使用額が生じる結果となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年に実施予定であった教育コンテンツの作成の調査や実際の作成費用にあてる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 大学病院における治療RISを用いた放射線治療部門の見える化2014

    • Author(s)
      玉本哲郎, 浅川勇雄, 井上和也,他
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第27回学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-13

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi