• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

非がん慢性痛に対するオピオイド治療の実態調査と適正使用マニュアル・教材開発

Research Project

Project/Area Number 25460850
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

井関 雅子  順天堂大学, 医学部, 教授 (80221076)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 敬介  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10338410)
長谷川 理恵  順天堂大学, 医学部, 助手 (50567948) [Withdrawn]
榎本 達也  順天堂大学, 医学部, 助教 (60459120)
高橋 良佳  順天堂大学, 医学部, 助教 (70445550)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsopioid / chronic pain / non-cancer pain
Outline of Annual Research Achievements

non-cancer chronic painに対するオピオイド治療は、長期投与の有用性は立証されておらず、高用量長期投与においてQuality of daily life(QOL)は改善しないと言われている。いかに患者に安全かつ有効なオピオイド治療をおこなえるかが、日本社会にとっても大きな問題である。そこで、医療現場の意識調査を医療者と患者の両者から行い現状を把握すること、non-cancer chronic painに対するオピオイド治療が適切になされるための教材づくりを行うことを目的としている。平成25年度に作成したオピオイド治療に関するアンケート調査票(背景とオピオピド使用状況、Kirsty Hutchinsonの論文のアンケート調査を和訳の1)痛みの評価と治療の教育 2)オピオイド適正使用 3)オピオド依存のリスク)を使用して、平成26年度に日本ペインクリニック学会専門医と兵庫県整形外科医会の整形外科医を対象にし郵送でのアンケート調査を行った。ペインクリニック専門医は780名、整形外科医は136名の回答を得た。平成27年度にその結果を総括し、第49回日本ペインクリニック学会と第8回日本運動器疼痛学会で発表した。さらに、オピオイド処方の薬剤指導に携わる薬剤師の意識を調査するために、星薬科大学セミナー出席者を対象に、薬剤師むけに改変を加えた同質問票を用いて調査を施行した。薬学部のセミナー時の調査結果では、128名の回答が得られ、解析と総括を行った。その結果は、平成28年の世界疼痛学会で発表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

世界疼痛学会において、他国の医師や医療従事者の意見もふまえて、論文作成を目指している。患者質問票に関しては、どのような形式が、倫理委員会にも承認され、患者の実態を明らかにでき、患者の負担を最小限にとどめることができるかなど、困難な問題もあり、検討中である。患者調査結果により教材の内容も左右されるため、全体的には、やや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

1)患者アンケート調査から実態の把握する。対応索として多施設アンケートを行い短時間で多数の患者調査が可能となるようにする。
2)医療従事者と患者に対する教材づくりを行う。
対応策として、1)と2)を可能な限りで同時並行する。

Causes of Carryover

患者の意識調査、教材の作成が、若干遅延しているため、解析や作成に必要な金額が残存している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

患者の意識調査の実施と解析、総括、発表、論文の作成、教材の作成を行う費用として、使用する。
また、教材作成に関しては、さまざまな資料の収集も必要となる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 【痛み治療に関わるドラッグデリバリーシステム】 オピオイド徐放剤2015

    • Author(s)
      高橋良佳 井関雅子
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 7 Pages: 2186-2796

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 非がん性慢性痛のオピオイド治療に関するアンケート調査2015

    • Author(s)
      三木健司
    • Organizer
      日本運動器疼痛学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-13
  • [Presentation] 日本ペインクリニック学会専門医を対象とした非がん性慢性痛のオピオイド治療に対するアンケート調査2015

    • Author(s)
      井関 雅子
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-07-23 – 2015-07-25
  • [Presentation] 非がん性疼痛へのオピオイド治療に経皮吸収製剤の利点を活用する2015

    • Author(s)
      井関雅子
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-07-23 – 2015-07-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi