2014 Fiscal Year Research-status Report
大規模災害後における医療従事者の離職防止に関する研究
Project/Area Number |
25460858
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
米本 倉基 藤田保健衛生大学, 医療科学部, 教授 (10390048)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
真野 俊樹 多摩大学, 医療・介護ソリューション研究所, 教授 (20327886)
久保 真人 同志社大学, 政策学部, 教授 (70205128)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 東日本大震災 / 医療スタッフの離職 / 福島原発事故 / 惨事ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、福島第一原子力発電所事故によって緊急避難を強いられた看護師の仕事と家庭に与えた影響について研究するものであるが、平成25年度は震災直後とその後2年間の心理的過程に焦点を当て、半構造化面接法を用いて質的分析を行った。その結果、震災直後の被ばく経験などの悲惨な体験、看護師、管理職、家庭人としての行動に対する自責感、さらに組織の人間関係と承認な職場満足感、職場や家庭の生活環境に復元されない大きな影響を与えていることが解かった。とりわけ病院管理面で影響する医師や看護職の離職への影響として、仮説1、原発事故による悲惨な体験とその後の自責感が職業感に影響を与え、その職業感の心理的変化によって離職行動が亢進した。仮説2、原発事故による職場や家庭の環境変化が離職行動を亢進させた。仮設3、そして上記仮説1と2は、潜在的離職願望に関係なく、原発事故によるものであったとする可能性が示唆された。そこで平成26年度に、それまでの質的研究から得られた前述の1から3の仮説をアンケート調査によって実証的研究を行った。調査は、震災時に青森、岩手、宮城、福島、茨城の5県で医療業務に従事していた医師、または看護師、准看護師を対象に、Web調査で行い医師31名、看護師31名の合計60名から回答を得た。 その結果、原発事故による悲惨な体験とその後の自責感が職業感に影響を与え、その職業感の心理的変化によって離職行動が亢進したこと、原発事故による職場や家庭の環境変化が離職行動を亢進させたこと、そしてこれらは潜在的離職願望に関係なく、原発事故によるものであったことが解かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画と実績は、概ね順調に進んでいる。初年度には、福島県沿岸部に勤務していた看護師・医師へのインタビュー調査を終えて、その結果は平成26年10月に大規模災害時の医療スタッフのメンタルヘルスと離職対策報告会を開催し発表した。さらにその内容を論文化して日本医療マネジメント雑誌へ投稿し、査読を終えて掲載予定である。また、二年目のアンケート調査による実証的研究においても、データ分析作業を終えて、平成27年度中には、日本医療経営学会誌へ投稿を予定し、既にエントリーを終えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果は論文として、平成27年度中に日本医療経営学会誌への掲載を見込んでいる。また、本研究の実務的な成果として、看護師の家族も含めた組織的な事前のメンタル防災訓練と事後の家族サポートの手引き書等の発行を予定している。
|
Causes of Carryover |
アンケート調査を、効果と効率の考慮し、その作業の一部を外部委託した。その結果、人件費と旅費がその他の費用に移動し、計画と実績で費用項目で差異のばらつきが発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度として研究成果を発表するための機会を増やして、前年度から繰り越した旅費を有効に利用したい。
|
Research Products
(1 results)