2014 Fiscal Year Research-status Report
集中治療領域における東洋医学的介入による効果とコスト削減への挑戦
Project/Area Number |
25460894
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
牛越 博昭 岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (00402165)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白井 邦博 岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (20268618)
小倉 真治 岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30185566)
松本 淳 岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 技術補佐員 (90467209)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 脳血流データ収集 / 人工呼吸器離脱 / 国内学会症例発表 / 腎機能改善効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
東洋医学的アプローチとして、腎臓血流への効果、人工呼吸器離脱効果、せん妄発症因子の検討をおこなった。腎臓血流に対する検討は、健常成人に対する基礎データの収集をおこない論文報告した。これは腎不全モデルへの応用が期待される。 従来から、東洋医学的アプローチが慢性呼吸不全に効果があることを明らかにしていたので、人工呼吸器離脱効果の検討は主に観察研究で現状を解析した。東洋医学会において呼吸器や腎臓に対する効果を症例発表し、日中医学会での脳血流酸素飽和度の測定系の原理についての情報交換した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
重症疾患のうち、呼吸不全に関するデータは解析しつつあるが、脳血流関連データ、バイオマーカーデータについては現在も収集中。鍼灸治療が疾患により、経穴に外傷があり施行しにくいものが多くなっている。
消化器機能評価として、腸管血流効果をみる方法を検討中のため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究データのブラッシュアップと収集を重症救急疾患のうち、疾患群を絞り込みをさらに行う。腸管血流効果をみるのにエコーや腸管蠕動の生理学的評価を行う。
|
Causes of Carryover |
海外学会発表参加の予定であったが、症例集積や解析に遅れがでたため、次年度に繰り越しすることとなったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
海外学会参加旅費、一部物品費として腸管血流評価として、簡易エコーを購入する予定。
|