• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

正常肝臓及び肝癌におけるヒストンメチル化酵素ESETの幹細胞制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25460977
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

千葉 哲博  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00381583)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsヒストンメチル化酵素 / 肝癌
Research Abstract

トリメチル化ヒストンH3K9はトリメチル化ヒストンH3K27と共に重要な転写抑制性ヒストン修飾であるが、肝癌における検討は十分に行われていない。そこでまず、トリメチル化ヒストンH3K9とヒストンH3K9のメチル化酵素であるESETおよびSUV39H1の臨床病理学的検討を行った。その結果、トリメチル化ヒストンH3K9とSUV39H1の発現はよく相関する一方、ESETの発現との関連性は乏しかった。また、トリメチル化ヒストンH3K9およびSUV39H1の発現レベルが高い症例では、トリメチル化ヒストンH3K9およびSUV39H1の発現レベルが低い症例に比して、recurrence free survivalが有意に不良であった。
次に、肝癌培養細胞株を用いて、short hairpin RNA (sh-RNA)によるSUV39H1のloss-of-function assayを行ったところ、増殖能とsphere形成能の低下がみとめられた。また、SUV39H1の阻害剤であるchaetocinを用いたin vivoの検討により、免疫不全マウスにおけるxenograft tumorの腫瘍増大抑制効果が観察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

トリメチル化ヒストンH3K9とヒストンH3K9のメチル化酵素であるESETおよびSUV39H1の、臨床検体を用いた臨床病理学的検討は予定通りに進行した。あわせて、肝癌培養細胞株を用いた培養系におけるESETおよびSUV39H1のloss-of-functionの実験も成果があった。一方で、ESETノックアウトマウス由来の正常肝幹細胞の解析は、マウスの繁殖が予定通り進まなかったため、平成25年度は施行できなかった。本実験に関しては平成26年度に行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

タモキシフェンの投与により、時間的にESETの発現が制御可能な、Cre-ERTマウスと交配させたESETのノックアウトマウスより肝幹細胞を分離し、コロニーアッセイを行うことで、ESETの機能解析を進める予定である。
また、肝臓特異的にESETをノックダウンするために、Alb-Creマウスと交配させたESETのノックアウトマウスを用いて、成体肝臓の解析も併せて行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当該研究の進行状況がやや遅れ気味であったため、次年度使用額が生じた。
比較的少額であり、物品費(消耗品購入費用)として使用予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Disulfiram eradicates tumor-initiating hepatocellular carcinoma cells in ROS-p38 MAPK pathway-dependent and -independent manners.2014

    • Author(s)
      Chiba T, Suzuki E, Yuki K, Zen Y, Oshima M, Miyagi S, Saraya A, Koide S, Motoyama T, Ogasawara S, Ooka Y, Tawada A, Nakatsura T, Hayashi T, Yamashita T, Kaneko S, Miyazaki M, Iwama A, Yokosuka O.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 9 Pages: e84807

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0084807

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metformin, a diabetes drug, eliminates tumor-initiating hepatocellular carcinoma cells.2013

    • Author(s)
      Saito T, Chiba T, Yuki K, Zen Y, Oshima M, Koide S, Motoyama T, Ogasawara S, Suzuki E, Ooka Y, Tawada A, Tada M, Kanai F, Takiguchi Y, Iwama A, Yokosuka O.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e70010

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0070010

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi