• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

B型肝炎におけるマイクロRNAを用いた肝線維化マーカーの開発

Research Project

Project/Area Number 25461006
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

榎本 大  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20423874)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 善基  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00397556)
河田 則文  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30271191)
田守 昭博  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (30291595)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsB型肝炎 / マイクロRNA
Outline of Annual Research Achievements

慢性肝疾患における肝線維化進展度の診断は、いまだに侵襲的な肝生検に依存している。そこで、血清バイオマーカーなど非侵襲的な方法で肝線維化を診断することは臨床的に重要な課題である。近年、血中マイクロRNA (miRNA)がエクソソーム中で安定した状態で存在することから、バイオマーカーとして注目されている。これまで我々はC型慢性肝炎の肝線維化進展過程においてmiRNAが深く関係することを明らかにし、特にmiR-222がバイオマーカーになり得ることを示した。今回の研究では、B型慢性肝炎の肝線維化の進展過程において肝組織、血液中で変動し、肝線維化マーカーとなりうるmiRNAを同定することを目的とした。

1) マイクロアレイを用いたmiRNA発現の網羅的解析:肝線維化進展例と肝線維化非進展例との間で肝内miRNA発現の網羅的解析を行ったところ、肝線維化進展例で特異的に発現の変化するmiRNAが抽出された。
2) リアルタイムPCRを用いたmiRNA発現の定量的解析:マイクロアレイで有意な変化を示したmiRNAは、リアルタイムPCRでも有意な変化を示すことが確認された。そのうちのいくつかは血中でも同様の変化を示し、肝線維化マーカーの候補として有望であると考えられた。
3) 標的遺伝子の同定:有意な変化を示したmiRNAの標的遺伝子をデータベースを用いて検索し、肝線維化に伴なう遺伝子の変化との関連を明らかにする必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Long-Term Outcome of Sequential Therapy with Lamivudine Followed by Interferon-β in Nucleoside-Naive, Hepatitis B e-Antigen-Positive Patients with Chronic Hepatitis B Virus Genotype C Infection2015

    • Author(s)
      Enomoto M, Nishiguchi S, Tamori A, Kozuka R, Hayashi T, Kohmoto MT, Jomura H, Morikawa H, Murakami Y, Shiomi S, Kawada N
    • Journal Title

      J Interferon Cytokine Res

      Volume: 35 Pages: 613-620

    • DOI

      10.1089/jir.2014.0234

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sequential therapy with short-term entecavir followed by interferon in chronic hepatitis B patients2016

    • Author(s)
      M.Enomoto, A.Tamori, R.Kozuka, S.Uchida-Kobayashi, S.Fukunisi, Y.Tsuda, K.Higuchi, M.Saito, H.Enomoto, S.Nishiguchi, N.Kawada
    • Organizer
      25th Conference of the Asian Pacific Associaton for the Study of the Liver (APASL)
    • Place of Presentation
      Grand Prince Hotel New Takanawa, Minato-ku, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エンテカビル効果不良のHBeAg陽性B型慢性肝疾患に対するHBワクチン併用の試み 無作為比較試験2015

    • Author(s)
      榎本 大, 木岡 清英, 田守 昭博, 寺西 優雅, 小塚 立蔵, 元山 宏行, 川村 悦史, 萩原 淳司, 打田 佐和子, 森川 浩安, 村上 善基, 河田 則文
    • Organizer
      第41回日本肝臓学会西部会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-04
  • [Presentation] B型慢性肝疾患とアルコール2015

    • Author(s)
      榎本 大
    • Organizer
      第50回日本アルコール・薬物医学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-13
    • Invited
  • [Presentation] B型慢性肝炎に対する短期エンテカビル先行投与後/PEG-IFN sequential療法の有効性2015

    • Author(s)
      榎本 大, 田守 昭博, 小塚 立蔵, 打田 佐和子, 福西 新弥, 津田 泰宏, 樋口 和秀, 齋藤 正紀, 榎本 平之, 西口 修平, 河田 則文
    • Organizer
      第19回日本肝臓学会大会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル新高輪ほか(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [Presentation] エンテカビル効果不良の難治性B型慢性肝疾患の特徴とその対策2015

    • Author(s)
      榎本 大, 田守 昭博, 河田 則文
    • Organizer
      第51回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      ホテル日航熊本ほか(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi