2013 Fiscal Year Research-status Report
臨床検体から導き出す膵癌幹細胞関連 miRNAを用いた膵癌治療の確立
Project/Area Number |
25461020
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
菅野 敦 東北大学, 大学病院, 助教 (70509190)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱田 晋 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20451560)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | miRNA |
Research Abstract |
治療前膵癌症例から通常の超音波内視鏡的穿刺吸引細胞診・組織診(Endoscopic ultrasonography-fine needle aspiration:EUS-FNA)の手技の際に採取された膵癌組織の一部を用いてtotal RNAを抽出し、そのmiRNA発現プロファイルをmicroarrayの手法を用いてデータ化を試みている。RNAの抽出は可能だが、質が悪く現在quality controlのため、手技の改善を行っている。 抗癌剤治療前後の患者血液からtotal RNAを抽出し、組織と同様にmiRNA arrayを行い、その発現プロファイルを調べる予定である。EUS-FNAで得られた組織と血液から得られたmiRNAのプロファイルから、抗癌剤治療後に有意な発現変動をみとめたmiRNAを抽出を試みている予定であるが、患者血清からのRNAは採取が困難で、現在miRNAの解析に移ることが出来ない段階である。現在、RNA採取からmiRNAの手技の改善を図っている。 平行して、EUS-FNA患者から採取した組織を用いて、一部を凍結切片とし、Laser capture microdissectionを用いて、そのRNAを採取している。 さらに、EUS-FNAを用いた膵癌細胞の一部からATP assayの手法を用いて抗癌剤の感受性試験を行っている。現在、抗癌剤投与前後で比較に至る症例はなく、症例を蓄積している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
臨床検体からのRNA採取が難しく、miRNAの比較などに移ることが出来ていない。また、臨床検体であるため、症例の蓄積が必要で有り、そのため計画通りに進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
症例の蓄積を行うことと、RNA採取のための検体の質を改善させる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
臨床検体を対象としているため、条件に合う症例がなく予定と差額が生じてしまった。 来年度、症例が増加し、差額分を使用する予定である。
|
-
[Journal Article] miR-197 induces epithelial-mesenchymal transition in pancreatic cancer cells by targeting p120 catenin.2013
Author(s)
Hamada S, Satoh K, Miura S, Hirota M, Kanno A, Masamune A, Kikuta K, Kume K, Unno J, Egawa S, Motoi F, Unno M, Shimosegawa T.
-
Journal Title
J Cell Physiol.
Volume: 228
Pages: 1255-1263
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Establishment of a serum IgG4 cut-off value for the differential diagnosis of IgG4-related sclerosing cholangitis: a Japanese cohort.2013
Author(s)
Ohara H, Nakazawa T, Kawa S, Kamisawa T, Shimosegawa T, Uchida K, Hirano K, Nishino T, Hamano H, Kanno A, Notohara K, Hasebe O, Muraki T, Ishida E, Naitoh I, Okazaki K.
-
Journal Title
J Gastroenterol Hepatol.
Volume: 28
Pages: 1247-1251
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Japanese multicenter experience of endoscopic necrosectomy for infected walled-off pancreatic necrosis: The JENIPaN study.2013
Author(s)
Yasuda I, Nakashima M, Iwai T, Isayama H, Itoi T, Hisai H, Inoue H, Kato H, Kanno A, Kubota K, Irisawa A, Igarashi H, Okabe Y, Kitano M, Kawakami H, Hayashi T, Mukai T, Sata N, Kida M, Shimosegawa T.
-
Journal Title
Endoscopy
Volume: 45
Pages: 627-634
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Pancreatic duct drainage using EUS-guided rendezvous technique for stenotic pancreaticojejunostomy.2013
Author(s)
Takikawa T, Kanno A, Masamune A, Hamada S, Nakano E, Miura S, Ariga H, Unno J, Kume K, Kikuta K, Hirota M, Yoshida H, Katayose Y, Unno M, Shimosegawa T.
-
Journal Title
World J Gastroenterol.
Volume: 19
Pages: 5182-5186
DOI
Peer Reviewed