2014 Fiscal Year Research-status Report
PETによる冠動脈ステント留置部位の炎症反応の非侵襲的評価
Project/Area Number |
25461073
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
高野 仁司 日本医科大学, 医学部, 准教授 (90277533)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲見 茂信 国際医療福祉大学, 大学病院, 准教授 (30350044) [Withdrawn]
加藤 浩司 日本医科大学, 医学部, 助教 (90366667)
汲田 伸一郎 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70234523)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 冠動脈ステント / 炎症 / 再狭窄 / 不安定プラーク |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、心筋集積抑制プロトコールを用いた2-[18F]-fluoro-deoxy-D-glucose (FDG)-PETを冠動脈ステント留置後の患者に行い、非侵襲的な方法で冠動脈ステント留置部位の局所炎症反応を評価し、その臨床的意義を検討している。 急性冠症候群と安定型狭心症の大半の症例でステント留置直後にFDG集積を認めるが、プラークの発達もしくは治療によって生じた炎症がどの程度持続するか、それに個体差があるか、さらにその炎症の持続時間が将来のステント留置部のイベントと関連しているのかは判っていない。本研究では、冠動脈左前下行枝近位部に冠動脈ステント留置術を受けた患者に対し、ステント留置3ヵ月後にFDG-PETを行い、その集積の経過が遠隔期のステント留置部の状態に関連しているかを検討している。具体的には、冠動脈ステント留置術3ヵ月後のステント留置部位のFDGの集積の有無と術後10ヶ月後に行うフォローアップ造影所見及びこの時に得る血管内視鏡及び光干渉断層法などの血管内イメージング所見との関係を解析し、FDG-PETがステント再狭窄やステント血栓症を発症するstentのvulnerabilityを反映しているかを検討している。 冠動脈ステント留置部の限局した炎症を検出できる方法は過去になく、本方法はそれを非侵襲的方法によって観察できる画期的な画像診断となると考えられる。そして、FDG集積の遷延が再狭窄やステント血栓症発症の危険因子となることが明らかとなれば、再造影の必要性や二剤による抗血小板療法の継続の良い指標となることから、有益な情報が提供されると考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成24年度に40例の症例登録を目標としたが、右冠動脈や左回旋枝にステントが留置された症例ではFDGの集積の有無の判定が不明瞭となることが判りそれらの症例を除外する必要があることが判明した。その結果、20例しか症例が集まらずに登録が遅れていた。本年はこの結果を踏まえ、ステント留置がFDG-PETの判定に適している左前下行枝の近位部に行われた患者に限定した。そのため、症例は14例と本年の目標である20例には到達しなかったものの除外例がなくなった。現在34例が登録されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
病変を左冠動脈近位部に限定したことにより、データの分散が少なくなることが予想され、当初予定していた登録患者数60例が、40例に減らすことが可能となることが推測される。よって、来年度の早期に登録を終了することが可能と推測され、予定期間内にフォローアップ血管造影が終了できるものと考えている。
|
Causes of Carryover |
症例登録の遅延により、フォローアップ血管造影時に使用するOCTの使用状況も遅延している。 また、体調不良により海外出張をキャンセルしたため海外出張旅費を使用していない状況にある。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に本年度登録した患者の血管造影検査が予定されており、OCTカテーテルの購入が必要となる。 また、海外出張も予定しており出張旅費を計上する必要がある。
|
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] Patients with reduced heart rate response to adenosine infusion have low myocardial flow reserve in 13N-ammonia PET studies.2015
Author(s)
Tomiyama T, Kumita SI, Ishihara K, Suda M, Sakurai M, Hakozaki K, Hashimoto H, Takahashi N, Takano H, Kobayashi Y, Kiriyama T, Fukushima Y, Shimizu W
-
Journal Title
Int J Cardiovasc Imaging
Volume: e-pub
Pages: e-pub
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Coronary Plaque Characteristics in Patients Impaired Glucose Tolerance -A Multiple Vessel Optical Coherence Tomography study-2015
Author(s)
Keishi Suzuki, Yoshiaki Kubota, Daigo Chinen, Yuuki Nakamura, Hideto Sangen, Keisuke Inui, Rie Aoyama, Shunichi Nakamura, Koji Murai, Koji Katoh, Gen Takagi, Hitoshi Takano, Kuniya Asai, Wataru Shimizu:1
Organizer
日本循環器学会
Place of Presentation
大阪
Year and Date
2015-04-24 – 2015-04-26
-