2014 Fiscal Year Research-status Report
光干渉断層法による冠動脈びらんとプラーク破綻による急性心筋梗塞の機序と予後の検討
Project/Area Number |
25461076
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
尾崎 行男 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (50298569)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 英一 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (80343656)
井澤 英夫 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (80402569)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Acute coronary syndrome / Vulnerable plaque / OCT / Intravascular ultrasound / Computed tomography / intact fibrous cap ACS / ruptured fibrous cap / TCFA |
Outline of Annual Research Achievements |
急性心筋梗塞(AMI)と不安定狭心症(UA)を含む急性冠症候群(ACS)は、冠動脈プラークの破綻とそれに引き続く血栓形成が主なメカニズムとされてきたが、病理学的にはプラーク破綻(rupture)は3分の2で、残る3分の1はプラークのびらん(erosion)によるものとされている。Thin Cap Fibrous Atheroma (TCFA)はプラーク破綻をきたし易いとされOCT上、ruptured fibrous cap ACS (RFC-ACS)に分類される一方、plaque erosionをきたす病変ではruptureは認められず、intact fibrous cap ACS (IFC-ACS)に分類される、今回、光干渉断層法(OCT)や血管内エコー(IVUS)およびCT angiographyなどをPCI前に施行した症例を対象に、ACSを引き起こすvulnerable plaqueとstable plaqueを比較し、ACSの機序の解明とともに、OCTより臨床現場で広く用いらえているIVUSを用いたプラーク性状の評価も試みる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在解析が終了しているのは、急性冠症候群35例と安定狭心症群22例である。これらの症例に対し、OCTおよび血管内エコー(IVUS)をPCI前に施行し、プラーク破綻が認められた25例をプラーク破綻群 (Ruptured Fibrous Cap; RFC-ACS)、線維性被膜に破綻を認めないプラークびらん群10例 (Intact Fibrous Cap; IFC-ACS)、および安定狭心症群22例の3つに分類し3群間の比較解析を行った。OCTによる線維性被膜厚の測定ではプラーク破綻群(RFC-ACS)が最も薄く、びらん群(IFC-ACS)、安定狭心症(SAP)群になるに従い厚くなることが確認された(RFC:45±12μm,IFC:131±57μm、SAP:321±146μm、P<0.001)。またIVUSによるリモデリング指数はプラーク破綻群が他の2群より有意に高値となっていた(RFC:1.14, IFC:1.00, SAP:0.95, P<0.001)。また現在100例近い症例に対し、OCTおよび血管内エコー(IVUS)をPCI前に施行し、追加解析を施行中である。以上、症例も順調にエントリーされており、研究は順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在新たに100例をエントリーしておりこれらの、詳細な画像解析、統計解析を順次進めて行く方針である。
|
Causes of Carryover |
購入した物品の金額により端数が生じたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の助成金と共に使用する。
|
-
[Journal Article] Adding coronary computed tomography angiography to invasive coronary angiography improves prediction of cardiac events.2014
Author(s)
Kawai H, Motoyama S, Sarai M, Ito H, Takahashi H, Harigaya H, Kan S, Ishii J, Anno H, Murohara T, Ozaki Y
-
Journal Title
Circ J
Volume: 78
Pages: 2735-2740
Peer Reviewed
-
-
[Presentation] Prediction of cardiac events at non-culprit lesions in patients with acute coronary syndromes by plaque characteristics on coronary computed tomography angiography.2014
Author(s)
Ito H, Motoyama S, Sarai M, Kawai H, Nagahara Y, Takada K, Takakuwa Y, Miyagi M, Ishii J, Ozaki Y
Organizer
ESC Congress
Place of Presentation
Barcelona, Spain
Year and Date
2014-08-30 – 2014-09-03