2013 Fiscal Year Research-status Report
失神とてんかんの鑑別診断を容易にする新しい失神診断ツールの作成
Project/Area Number |
25461081
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
安部 治彦 産業医科大学, 医学部, その他 (70231967)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 律子 産業医科大学, 医学部, 助教 (20449945)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 失神 / てんかん / けいれん / 意識消失発作 / 心電図 |
Research Abstract |
本研究事業の最終目標である一過性意識消失発作の原因診断に有効な診断ツールを作成することが本研究の目的であるが、一過性意識消失発作に含まれる失神発作とてんかん発作の的症状の特徴を洗い出しを行うことが重要である。本年は、失神患者及びてんかん患者の臨床症状を整理することから開始した。当院でフォロー中のてんかん患者と失神患者を対象に発作時の臨床症状(発症年齢・性別・基礎疾患の有無・外傷の有無・前兆の有無・意識消失の持続時間・意識消失の回数と期間・発生場所(職場か自宅か)・目撃情報、等)と最終診断に至った期間・検査所見(脳波・臨床症状・Tilt検査・心電図検査、等)を比較検討することで、鑑別に有用であった検査項目を摘出し、失神の診断ツールを作成している。特に、一過性意識消失患者の初期評価において失神あるいはてんかん疑いと診断され、結果として誤診していた患者の原因精査は鑑別診断ツールの作成を行う上で極めて重要な情報をもたらす。これらの点を念頭に、現在診療録からそれぞれの症状の特徴の洗い出しを行っているところである。 産業医科大学病院循環器内科及び神経内科において、これまで確定診断されたてんかん患者約50名と失神患者約56名を対象に、以下の調査を行っている。全ての患者の診療カルテから患者背景、病歴(過去の精査歴、併発疾患や基礎疾患の有無、初発症状から診断までの期間、発作回数、前兆の有無、外傷の有無、発作の発生時刻・発生場所、意識消失の持続時間、目撃情報の有無、けいれん発作の有無、自動症の有無、入院歴、脳波検査の有無と所見・回数、頭部CTやMRI検査施行の回数と所見、等)、発作から最終確定診断に至るまでの期間・検査数とその種類、検査の内容(Tilt検査や心臓電気生理検査、等)と結果、治療内容、初診時の受診診療科、等について詳細に解析し、最終的には失神とてんかん患者との違いを比較検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
失神患者とてんかん患者における症状の調査では、最終目標はそれぞれ200名の患者を対象とした解析を行う予定である。現在研究所年度で106名の患者データの収集を行っており、逐次対象患者を増やしている。平成26年度において目標症例数に達したいと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度は、引き続き上記約400名の患者情報を調査解析する。得られた情報から最終診断に有用であった検査や臨床情報(病歴所見、等)と有用でなかった検査や臨床情報を抽出しランキング化し、てんかん発作に有用な診断ツールと失神に有用な診断ツールをそれぞれ作成する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
その他に予定していた英文添削料が予定額より安かったこと、掲載論文別冊の購入を控えたため。 学術論文添削料及び本年度と浮こう予定の学術論文別冊料金として使用する。
|
-
-
-
[Journal Article] Prognostic value of LA volumes assessed by transthoracic 3D echocardiography: comparison with 2D echocardiography.2013
Author(s)
Wu VC, Takeuchi M, Kuwaki H, Iwataki M, Nagata Y, Otani K, Haruki N, Yoshitani H, Tamura M, Abe H, Negishi K, Lin FC, Otsuji Y
-
Journal Title
JACC Cardiovasc Imaging
Volume: 10
Pages: 1025-35.
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Immediate amelioration of mechanical pulsus alterations by adaptive servo-ventilation therapy.2013
Author(s)
88. Haruki N, Takeuchi M, Yoshitani H, Otani K, Kuwaki H, Iwataki M, Abe H, Tamura M, Okazaki M, Otsuji Y
-
Journal Title
Heart, Lung and Circulation
Volume: 22
Pages: 300-2.
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Ethnic differences in atrial fibrillation identified using implantable cardiac devices.2013
Author(s)
Lau CP, Gbadebo TD, Connolly SJ, Van Gelder IC, Capucci A, Gold MR, Israel CW, Morillo CA, Siu CW, Abe H, Carlson MD, Tse HF, Hohnloser SH, Healey JS, for the ASSERT investigators
-
Journal Title
J Cardiovasc Electrophysiol
Volume: 24
Pages: 381-387.
-
-
[Journal Article] Prospective randomized study to assess the efficacy of site and rate of atrial pacing on long-term progression of atrial fibrillation in sick sinus syndrome –septal pacing for atrial fibrillation suppression evaluation (SAFE) study.2013
Author(s)
Lau CP, Tachapong N, Wang CC, Wang JF, Abe H, Kong CW, Liew R, Shin DG, Padeletti L, Kim YH, Omar R, Jirarojanakorn K, Kim YN, Chen MC, Sritanasathavorn C, Munawar M, Kam R, Chen JY, Cho YK, Li YG, Wu SL, Bailleul C, Tse HF, for the SAFE study group
-
Journal Title
Circulation
Volume: 128
Pages: 687-93.
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Presentation] Kohno R, Abe H, Akamatsu N, Oginosawa Y, Hayashi K, Ohe H, Watabe T, Otsuji Y2014
Author(s)
Kohno R, Abe H, Akamatsu N, Oginosawa Y, Hayashi K, Ohe H, Watabe T, Otsuji Y
Organizer
78th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
Place of Presentation
Tokyo
Year and Date
20140321-20140323
-
-
-
-
[Presentation] デバイスと社会問題2014
Author(s)
安部治彦
Organizer
日本不整脈学会・第6回植込みデバイス関連冬期大会
Place of Presentation
広島市(広島国際会議場)
Year and Date
20140221-20140223
Invited
-
[Presentation] デバイスと社会問題2013
Author(s)
安部治彦
Organizer
日本心不全学会、ICD/CRT合同研修セミナー
Place of Presentation
大宮市(大宮ソニックシテイ)
Year and Date
20131128-20131130
Invited
-
[Presentation] 電磁干渉2013
Author(s)
安部治彦
Organizer
日本臨床工学技師会、不整脈治療・応用編講習会
Place of Presentation
東京
Year and Date
20131115-20131117
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-