2015 Fiscal Year Annual Research Report
GLP-1受容体作動薬によるプラーク安定化の継時的評価と機序の解明
Project/Area Number |
25461094
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
平山 篤志 日本大学, 医学部, 教授 (50459880)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣 高史 日本大学, 医学部, 准教授 (10294638)
三俣 昌子 日本大学, 医学部, 兼任講師 (40064589)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 動脈硬化 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトの動脈硬化病変に類似の所見を示す遺伝性高コレステロール血症ウサギ(Watanabe heritable hyperlipidemic - myocardial infarction rabbit, WHHL-MIウサギ)においてGLP-1受容体作動薬による動脈硬化プラークの変化について比較した。10-12月齢のWHHL-MIウサギをコントロール群とGLP-1受容体作動薬投与群(GLP-1群)の2群に分けた。薬剤投与前、投与3か月後の腕頭動脈に対して血管内イメージング(血管内超音波、intravascular ultrasound, IVUS、光干渉断層計、Optical Coherence Tomography, OCT)を用いて動脈硬化プラークの進展について観察した。更に薬剤投与3か月後の腕頭動脈を摘出し病理標本を作製し観察した。OCTは造影剤を用いて観察部位の血液を一時的に除去することで鮮明な画像を観察することができる。しかし、腕頭動脈は弓部大動脈からの分岐直後のため、血管内の血液を完全に除去することが困難であり、プラーク画像解析および評価に値する結果を得ることができなかった。IVUSによる検討では薬剤投与3か月後のプラークの質については壊死性プラーク割合、石灰化プラーク割合はコントロール群において有意に多く認められ、線維性プラーク割合はGLP-1群において多く認められた。薬剤投与前、投与3か月後を比較すると、プラークの質の変化はコントロール群において壊死性プラーク割合、石灰化プラーク割合が増加し、線維性プラーク割合は低下した。また、実験終了時に採取した腕頭動脈を組織標本として評価を行ったところ、コントロール群ではマクロファージ組織成分、石灰化組織成分を多く認め、GLP-1群では平滑筋細胞組織成分および線維性組織成分を多く観察した。WHHL-MIに対してGLP-1受容体作動薬を投与することでプラークの質の安定化を示唆する所見を認めた。GLP-1受容体作動薬は、ヒト冠動脈プラークに対しても安定化作用を示唆した。
|
-
[Journal Article] The Spatial Distribution of Plaque Vulnerabilities in Patients with Acute Myocardial Infarction.2016
Author(s)
Zheng G, Li Y, Takayama T, Nishida T, Sudo M, Haruta H, Fukamachi D, Okubo K, Higuchi Y, Hiro T, Saito S, Hirayama A.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 11
Pages: e0152825
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Early detection of vulnerable atherosclerotic plaque for risk reduction of acute aortic rupture and thromboemboli and atheroemboli using non-obstructive angioscopy.2015
Author(s)
Komatsu S, Ohara T, Takahashi S, Takewa M, Minamiguchi H, Imai A, Kobayashi Y, Iwa N, Yutani C, Hirayama A, Kodama K.
-
Journal Title
Circ J
Volume: 79
Pages: 742-750
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] 光干渉断層撮影法を用いた冠動脈内新生血管(micro channel;MC)の検出と血管内視鏡によるその臨床的意義の検討2015
Author(s)
西田 俊彦, 廣 高史, 高山 忠輝, 飯田 維人, 須藤 晃正, 春田 裕典, 深町 大介, 川野 太郎, 奥村 恭男, 金井 孝司, 樋口 義治, 齋藤 頴, 平山 篤志
Organizer
第63回日本心臓病学会学術集会
Place of Presentation
パシフィコ横浜(神奈川・横浜)
Year and Date
2015-09-18 – 2015-09-20
-
-