• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

低出力体外衝撃波治療による抗炎症作用の機序解明:急性心筋梗塞モデルにおける検討

Research Project

Project/Area Number 25461099
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

伊藤 健太  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50375086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下川 宏明  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00235681)
川上 和義  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10253973)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords低出力体外衝撃波治療 / 血管新生 / 急性心筋梗塞 / 左室リモデリング / 抗炎症作用
Outline of Annual Research Achievements

私達は、低出力の衝撃波を用いた新しい血管新生療法(「低出力体外衝撃波治療」)を開発し、重症狭心症患者や下肢末梢動脈疾患患者において、有効性・安全性を報告してきた。さらに、ブタ急性心筋梗塞モデルにおいて、心筋梗塞後急性期に低出力体外衝撃波を梗塞巣周囲に照射すると、慢性期の左室リモデリング(心不全進行)が抑制されることを報告してきた。しかし、その効果は、血管新生のみでは説明し切れず、有効性の詳細なメカニズムは未だ十分には解明されていない。そこで、本研究では、低出力体外衝撃波治療の抗炎症作用に着目して、左室リモデリング抑制効果の詳細な機序を解明することを目的とした。
ラット急性心筋梗塞モデルを作成し、無作為に衝撃波治療群と対照群に振り分けた。治療群では、心筋梗塞翌日から隔日で3回、衝撃波治療をおこなった。週1回心エコー検査をおこない心機能を評価したところ、衝撃波治療群では、対照群に比して、慢性期の左室リモデリングが軽減していることを確認した。さらに、衝撃波治療群では、対照群に比して、急性期の炎症細胞浸潤が抑制されていることを明らかにした。衝撃波治療による抗炎症作用の詳細な機序を検討するため、各種サイトカイン・ケモカインの動態、DAMPsやHMGB-1の役割について検討を進めている。
これらの研究成果は、急性心筋梗塞患者に対する低出力体外衝撃波治療の開発を進める上で、有用と考えられる。今後、臨床応用へ発展させる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Future of Non-invasive Angiogenic Therapy Using Acoustic Waves2015

    • Author(s)
      Ito K, Shimokawa H.
    • Journal Title

      Circ J

      Volume: 79 Pages: 1906-1907

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-15-0809

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Non-invasive Angiogenic Therapies with Acoustic Waves for Cardiovascular Diseases - Promising Approaches for the Future -2016

    • Author(s)
      伊藤健太、進藤智彦、畠中和明、尾形剛、黒澤亮、江口久美子、加賀谷裕太、西宮健介、圓谷隆治、羽尾清貴、瀧宏文、松本泰治、高橋潤、金井浩、下川宏明
    • Organizer
      第80回 日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台(仙台国際センター)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] Low-energy Cardiac Shock Wave Therapy Ameliorates Left Ventricular Remodeling in Patients with Acute Myocardial Infarction2016

    • Author(s)
      加賀谷裕太、伊藤健太、高橋潤、松本泰治、白戸崇、圓谷隆治、羽尾清貴、西宮健介、進藤智彦、尾形剛、黒澤亮、江口久美子、畠中和明、宮田敏、下川宏明
    • Organizer
      第80回 日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台(仙台国際センター)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] Molecular Mechanisms of Angiogenic Effects of Low-energy Shock Wave Therapy: Potential Involvement of Mechanotransduction Pathways2016

    • Author(s)
      畠中和明、伊藤健太、進藤智彦、尾形剛、黒澤亮、加賀谷裕太、江口久美子、下川宏明
    • Organizer
      第80回 日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台(仙台国際センター)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] Low-energy cardiac shock wave therapy suppresses left ventricular remodeling after acute myocardial infarction―From bench to bedside―2015

    • Author(s)
      伊藤健太、高橋潤、松本泰治、圓谷隆治、羽尾清貴、西宮健介、加賀谷裕太、進藤智彦、尾形剛、黒澤亮、下川宏明
    • Organizer
      第79回 日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪(大阪国際会議場)
    • Year and Date
      2015-04-24 – 2015-04-26
  • [Remarks] 体外衝撃波治療:狭心症・急性心筋梗塞や下肢閉塞性動脈硬化症に対する新しい治療法

    • URL

      http://www.cardio.med.tohoku.ac.jp/shockwave/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi