• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

再生医療開発にむけた間葉系幹細胞様の毛細血管周細胞の機能解明

Research Project

Project/Area Number 25461121
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

川辺 淳一  旭川医科大学, 医学部, 特任准教授 (10400087)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平 義樹  旭川医科大学, 医学部, 講師 (70199024)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords間葉系幹細胞 / 神経幹細胞 / 毛細血管 / 血管新生 / 再生医療
Outline of Annual Research Achievements

目的1 MSCPCの幹細胞機能に関わる因子の探索と機能解析
目的2 MSCPCの特異的マーカーの探索と細胞分離法の確立
目的3 MSCPCの下肢虚血病態における役割
我々は、新規に樹立した毛細血管細胞株を利用して、MSCPCの幹細胞機能に関わる候補因子の中から、血管新生能に関わる因子を選定し、その機能解析を行っているところである(目的1)。  さらに、MSCPCに特異的に発現する(特に、細胞表面に局在する)因子を見いだし、これを細胞マーカーとして、正常マウス組織(皮下脂肪など)から、MSCPCの精製に成功した。現在、この細胞の機能解析をおこなっている。 平行して、ヒト皮下脂肪組織からもMSCPCの精製に成功し、現在、これらのprimary MSCPCの下肢虚血あるいは骨格筋挫滅マウスモデルを用いて、その組織再生能について評価している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

毛細血管細胞株を用いて、最大の目標であるMSCPCを分離精製を可能にする表面マーカーを同定することに成功し、その後のin vitroおよびin vivo機能解析が、おおむね予定通り進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

マウスおよびヒト組織から分離精製したMSCPCを用いて、下肢虚血モデルなど各種の疾患モデルにおいてin vivo組織での再生能および病態改善効果を評価し、臨床応用へに基盤データを集積していく。

Causes of Carryover

新規因子探索の結果、予想より多くの候補因子が抽出され、この機能解析などで必要経費が予定以上となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本講座の他研究資金を適正にもちいて、本研究について予定通り遂行していく。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Ninjurin1 is a novel factor to regulate angiogenesis through the function of pericytes.2015

    • Author(s)
      Matsuki M, Kabara M, Saito Y, Shimamura K, Minoshima A, Nishimura M, Aonuma T, Takehara N, Hasebe N, Kawabe JI.
    • Journal Title

      Circulation journal

      Volume: 79 Pages: 1363-1371

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-14-1376

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Immortalized multipotent pericytes derived from the vasa vasorum in the injured vasculature. A cellular tool for studies of vascular remodeling and regeneration.2014

    • Author(s)
      Kabara M, Kawabe J, Matsuki M, Hira Y, Minoshima A, Shimamura K, Yamauchi A, Aonuma T, Nishimura M, Saito Y, Takehara N, Hasebe N.
    • Journal Title

      Laboratory investigation

      Volume: 94 Pages: 1340-1354

    • DOI

      10.1038/labinvest.2014.121

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Kawabe J, Hasebe N. Role of the vasa vasorum and vascular resident stem cells in atherosclerosis.2014

    • Author(s)
      Kawabe J, Hasebe N.
    • Journal Title

      BioMed research international.

      Volume: 2014 Pages: 1-8

    • DOI

      2014:701571

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi