2015 Fiscal Year Annual Research Report
糸球体腎炎に対する可溶型α-Klotho蛋白の新規治療薬としての有用性の検討
Project/Area Number |
25461226
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
中谷 公彦 奈良県立医科大学, 医学部, その他 (80398445)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩野 正之 福井大学, 医学部, 教授 (20275324)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Klotho / FSP1 / 管内増殖型ループス腎炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は,ループス腎炎(LN)モデルマウスMRL/lprマウスより樹立した腎炎原性抗体による実験糸球体腎炎の発症・進展に対する腎臓の膜型α-Klotho(KL)蛋白の意義につき検討を行った.【方法】α-Klotho遺伝子Hetero-typeマウス(klotho+/-)をSCIDマウスにBackcross交配(10代)行い,SCID klotho+/-(KL+/-)マウスおよびSCID klotho+/+(KL+/+)を作成した.SCID klotho-/-マウスの作成を試みたが作成できなかった.そこで2種類のマウスにLNモデルマウスMRL/lprより樹立した腎炎原性抗体産生ハイブリドーマを腹腔内投与し,管内増殖型腎炎LNを誘導し,経時的に腎病変の発症・進展を病理組織学的に,腎糸球体FSP1陽性ポドサイト数および間質内FSP1陽性細胞数を解析した.【結果】SCID KL+/-(n=8)はSCID KL+/+(n=8)に比べ腎臓における膜型KL mRNA発現が半量程度であることを確認した.SCID KL+/-およびSCIDKL+/+のいずれも,管内増殖病変の進行に伴いFSP1陽性ポドサイト数は有意に増加した.また,糸球体内CD68陽性細胞数とFSP1陽性ポドサイト数は有意な正の相関関係を示した.しかし,SCID KL+/-とSCID KL+/+で管内増殖病変の進行度やFSP1陽性ポドサイト数に有意な差は認められなかった.一方,間質の線維化は惹起されず,また間質内FSP1陽性細胞はほとんど同定できなかった. 以上のことから,ループス腎炎原性抗体により惹起される実験LNの発症・進展に,腎臓での膜型KL発現量は有意な影響を及ぼさず,また糸球体内への炎症細胞浸潤やFSP1陽性ポドサイトの誘導に対しても有意な影響を及ぼさなかった.実験LNの発症・進展に腎臓局所の膜型KL発現量は有意な影響を及ぼさない可能性が示唆された.ただ SCID klotho-/-マウスが作成できなかったため,今回の実験LNにおける腎臓局所での膜型KL発現の意義の解明が未解決である.
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Low Serum Neutrophil Gelatinase-associated Lipocalin Level as a Marker of Malnutrition in Maintenance Hemodialysis Patients2015
Author(s)
Imamaki H, Ishii A, Yokoi H, Kasahara M, Kuwabara T, Mori KP, Kato Y, Kuwahara T, Satoh M, Nakatani K, Saito Y, Tomosugi N, Sugawara A, Nakao K, Mukoyama M, Yanagita M, Mori K.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 10
Pages: e0132539
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-