• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病性腎症の新規治療法開発に向けたエピジェネティック異常の解明

Research Project

Project/Area Number 25461230
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

丸茂 丈史  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (70265817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河原崎 和歌子  東京大学, 先端科学技術研究センター, 研究員 (50424594)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords糖尿病性腎症 / エピジェネティクス / DNAメチル化
Outline of Annual Research Achievements

透析導入原疾患の第一位を占める糖尿病性腎症は大きな医学的・社会的負担となっており、新規治療法の開発は喫緊の問題である。糖尿病性腎症は進行性であるものの、集学的治療で回復しうることが報告されており、進行性を形成させる原因をつきとめることができれば新たな治療法につながる。慢性炎症や線維化による進行性の病態は、細胞の形質変化を持続させるエピジェネティック異常が原因となって生じることが明らかになってきた。糖尿病性腎症でのエピジェネティクス異常を平成24年度までの基盤C研究「エピジェネティック異常を標的とした新規慢性腎臓病治療法の開発」によって、糖尿病性腎症モデルのdb/dbマウスの腎臓では、nox4遺伝子にDNAメチル化異常が生じていることを見出した。しかし、DNAメチル化プロフィールは組織間や組織構成細胞毎に全く異なるため、本研究では、糸球体分画、近位尿細管細胞を分取し、分画ごとに糖尿病で生じるDNAメチル化異常を明らかにした。
まず正常マウス近位尿細管細胞のDNAメチル化状態を非尿細管細胞と比較することにより近位尿細管細胞特異的なメチル化状態を検討したところ、転写因子、糖脂質代謝酵素、など近位尿細管の主要な機能を担う遺伝子が脱メチル化していることが明らかになった。これらの遺伝子はDNAメチル化レベルで近位尿細管細胞での発現が厳密にコントロールされていると考えられた。
この所見をもとにして糖尿病マウスと比較したところ、糖尿病によりアンジオテンシノーゲンやHGF受容体などの遺伝子にDNAメチル化異常が生じている事がわかった。エピゲノム異常は血糖治療に抵抗を示し、糖尿病性腎症の進行の維持に関わると思われた。異常メチル化を示す遺伝子の中には腎臓での機能が未報告のものが含まれていた。このうち核内受容体で腎臓障害に関わるものがあることがわかり、腎症進行治療の新たな対象として検討を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Rac1-Mediated Activation of Mineralocorticoid Receptor in Pressure Overload-Induced Cardiac Injury2016

    • Author(s)
      Nobuhiro Ayuzawa, Miki Nagase, Kohei Ueda, Mitsuhiro Nishimoto, Wakako Kawarazaki, Takeshi Marumo, Atsu Aiba, Takayuki Sakurai, Takayuki Shindo, Toshiro Fujita
    • Journal Title

      Hypertension

      Volume: 67 Pages: 99-106

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.115.06054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diabetes Induces Aberrant DNA Methylation in the Proximal Tubules of the Kidney2015

    • Author(s)
      Marumo T, Yagi S, Kawarazaki W, Nishimoto M, Ayuzawa N, Watanabe A, Ueda K, Hirahashi J, Hishikawa K, Sakurai H, Shiota K, Fujita T
    • Journal Title

      J Am Soc Nephrol.

      Volume: 26 Pages: 2388-97

    • DOI

      10.1681/ASN.2014070665

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Epigenetic abnormalities underlie increased expression of nuclear receptor PXR in diabetic kidney disease2015

    • Author(s)
      Atsushi Watanabe, Takeshi Marumo, Wakako Kawarazaki, Mitsuhiro Nishimoto, Nobuhiro Ayuzawa, Daigoro Hirohama, Kohei Ueda, Hiroo Kumagai, Toshiro Fujita
    • Organizer
      Kidney Week 2015 ASN Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, USA
    • Year and Date
      2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近位尿細管の核内受容体Pxrは糖尿病腎症でエピゲノム変化を介して発現が更新する2015

    • Author(s)
      渡邉篤史 丸茂丈史 河原崎和歌子 西本光宏 鮎澤信宏 広浜大五郎 上田浩平 熊谷裕生 藤田敏郎
    • Organizer
      第58回 日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [Presentation] 会長特別企画「エピゲノムと循環器疾患」招待講演 Dysregulation of the epigenome in diabetic nephropathy2015

    • Author(s)
      丸茂丈史
    • Organizer
      第79回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2015-04-25
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病性腎症にみられるエピジェネティック異常は血糖治療に抵抗性を示す2015

    • Author(s)
      丸茂丈史、八木慎太郎、河原崎和歌子、西本光宏、鮎澤信宏、渡邉篤史、上田浩平、菱川慶一、櫻井裕之、藤田敏郎
    • Organizer
      第88回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ホテルニューオータニ 東京
    • Year and Date
      2015-04-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi