• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

Foxc転写因子と糸球体硬化症

Research Project

Project/Area Number 25461234
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

本島 英  東海大学, 医学部, 講師 (80468636)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松阪 泰二  東海大学, 医学部, 教授 (50317749)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsポドサイト / フォークヘッド転写因子 / 糸球体硬化 / 尿タンパク
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ポドサイトに限局して高発現する転写因子Foxc1とFoxc2に着目し、ポドサイト機能維持の機構と糸球体硬化症の発症および進展機序を明らかにしていくことを目的とする。
生後8週になってからタモキシフェンの投与によってCre活性を誘導し、Foxc1とFoxc2を欠失させたマウス(Rosa26-CreERT2; Foxc1 loxP/loxP; Foxc2 loxP/loxP)では、タモキシフェン投与後4週で明らかな尿タンパクが認められ、8週では糸球体硬化が認められる個体も散見されたことを昨年度に報告した。タンパク性の尿円柱や過剰な再吸収によるとみられる尿細管のProtein dropletsが認められ、ポドサイト傷害による大量の尿タンパクが発生したと思われた。光顕レベルではポドサイトの空胞変性が確認され、この細胞が激しく傷害されていることを示した。電顕では、光顕で正常に見えるポドサイトにおいても、足突起の消失やMicrovillous transformationといった傷害が起こっていることが明らかとなった。また、ポドサイト傷害の程度がFoxc1/2の濃度に依存することと、ポドサイトの機能維持にはFoxc2がより重要であることが判明した。遺伝子発現プロファイルの比較により、Foxc1/2がPodocinやCxcl12などのポドサイトの機能発現に重要な因子の発現を担っていることが示唆された。
ポドサイトでFoxc1とFoxc2を欠失させたマウス(Nephrin-Cre; Foxc1 loxP/loxP; Foxc2 loxP/loxP)は離乳期まで生存するマウスがほとんどいなかった。生後2週目で、尿を採取し電気泳動を行うと、多量の非選択的蛋白尿が生じていた。これらのマウスの組織像も、先に述べた誘導型Creマウスと同様の所見が得られた。
以上の結果を論文化した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた実験はすべて終了し、他の転写因子との関連について検討する段階に入っている。

Strategy for Future Research Activity

ポドサイトで高発現する他の転写因子のChIP-Seqの結果などから、ポドサイトにおける転写因子ネットワーク形成におけるFoxc1/2の役割を探っていく。

Causes of Carryover

おおむね予定どおりの支出であったが、ChIP-Seq解析のための費用が繰り越しとなり、委託解析利用料が当初の予定より少なかったために残金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後のためのマウス維持費、ポドサイト培養のための費用、ChIP-Seq解析委託費、および研究成果の発表のための費用の一部として使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Northwestern University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Northwestern University
  • [Journal Article] Foxc1 and Foxc2 are necessary to maintain glomerular podocytes2017

    • Author(s)
      Masaru Motojima, Tsutomu Kume, Taiji Matsusaka
    • Journal Title

      Exp Cell Res

      Volume: 352 Pages: 265-272

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2017.02.016

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Characterization of Kidney and Skeleton Phenotypes of Mice Double Heterozygous for Foxc1 and Foxc22016

    • Author(s)
      Motojima M, Tanimoto S, Ohtsuka M, Matsusaka T, Kume T, Abe K
    • Journal Title

      Cells Tissues Organs

      Volume: 201 Pages: 380-389

    • DOI

      10.1159/000445027

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Forkhead transcription factors, Foxc1 and Foxc2, regulate podocyte gene expression.2016

    • Author(s)
      Motojima M, Kume T, Matsusaka T
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] Foxc1とFoxc2はポドサイトの成熟と維持に必須である2016

    • Author(s)
      本島英、松阪泰二
    • Organizer
      第25回発達腎研究会
    • Place of Presentation
      聖路加臨床学術センター(東京都中央区)
    • Year and Date
      2016-08-27

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi