2014 Fiscal Year Research-status Report
高血圧発症ApoE欠損マウスへのスタチン投与による腎保護のメカニズムの検討
Project/Area Number |
25461261
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
星賀 正明 大阪医科大学, 医学部, 教授 (90309154)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石坂 信和 大阪医科大学, 医学部, 教授 (20270879)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | アポE 欠損マウス / アンジオテンシン / スタチン / メサンギウム増殖 / 高脂血症 / 高血圧 / 生活習慣病 |
Outline of Annual Research Achievements |
高脂血症および高脂血症のモデルとして、ApoE 欠損マウスの背部にアンジオテンシンIIを浸透圧ポンプで1.44mg/kg/dayを4週間継続する系を確立した。この実験系で、アンジオテンシン受容体拮抗薬オルメサルタンを投与した群、血管拡張性降圧薬ヒドララジン投与群、およびコントロール群の3群をそれぞれ10-15匹ずつ得た。また、野生マウスにおいても、アンジオテンシンII投与群、コントロール群、アンジオテンシンII+オルメサルタン群およびアンジオテンシンII+ヒドララジン群の作成を行った。 定量的な組織学的検討で、ApoE欠損+アンジオテンシン投与により、糸球体の膨化および繊維増殖が認められた。これらの変化は、野生型マウスのコントロールでは認められず、ApoE欠損マウス→ApoE欠損マウス+アンジオテンシン投与で顕著なることから、高脂血症+高血圧の腎臓病変と考えられた。この病変は、オルメサルタン投与で軽減されたが、ヒドララジン投与では変化を認めなかった。 一方、エピネフリンを用いた高血圧マウスの作成においては、文献的に報告されている方法に基づいて試みたが、血圧上昇は認められるが、突然死を起こす例が続いた。剖検において死因は同定できず、エピネフリン投与高血圧マウスの実験系は中断している。 並行して、循環器内科の入院患者において、高血圧や高脂血症と腎障害マーカーの相関を多因子で検討した。腎障害マーカーである尿中L-FABP(L型脂肪酸結合タンパク質)と、高血圧および脂質代謝異常との相関を検討したが、有意な相関は認められなかった。今後は、蓄積した臨床データーベースを用いて、降圧薬やスタチンと腎障害に関して、動物モデルで得られた知見を検証していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
対照群であるノルアドレナリン持続投与群で、突然死が多く認められた。投与量は過去の文献と同量で用いており、また剖検にても死因の解明に至らず解決法を見出せなかった。当初の計画を変更し、ノルアドレナリン投与群は行わず、今後の研究を進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
パラフィン切片については、すでに全計画の2/3以上を作成し、免疫染色を順次行う予定である。凍結標本からの切片が必要な脂肪染色や数種の免疫染色に関しては、凍結切片標本作成の技術を実験協力者が最近会得しほぼフルタイムで本研究に従事できるため、今後研究推進の速度が増すと考えられる。 また、スタチン投与群の作成に関しては、スタチン投与の予備実験を開始しており、同様のプロトコールで組織学的な検討が可能である。
|
Causes of Carryover |
動物モデル作成の実験計画に関して、突然死が続き中断したため、当初の計画より遅れ、スタチン投与の実験を次年度に持ち越したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ApoE欠損マウス+アンジオテンシン持続投与4週間の高脂血症・高血圧モデルに対し、スタチンを4週間投与し、その効果を生化学的および組織学的手法を用いて検討する。
|