• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

パーキンソン病における末梢先行性の神経障害メカニズムと神経グリア連関に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25461279
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

宮崎 育子  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40335633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅沼 幹人  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00273970)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsパーキンソン病 / ロテノン / アストロサイト / ドパミン神経細胞 / NFAT / メタロチオネイン
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,ロテノン誘発ドパミン神経障害への中脳アストロサイトにおけるNFAT関連分子の関与について検討した.中脳アストロサイトあるいは線条体アストロサイトにロテノン(1-5 nM)を6,15,24時間処置し,アストロサイトにおけるのNFATc3発現を免疫染色で検討した.線条体アストロサイトではロテノン処置によるNFATc3発現に変化はみられなかったが,中脳アストロサイトではロテノン処置15-24時間後で有意なNFATc3発現細胞の増加がみられた.また,中脳あるいは線条体アストロサイトをロテノンで48時間処置し,NFATc3により制御されるサイトカイン (IL-2, Fas ligand)の細胞外分泌量をELISAで測定したが,IL-2, Fas ligandはともに細胞外への分泌量が低く,ロテノンによる影響はみられなかった.
われわれはこれまでに強力な抗酸化作用を示す金属結合タンパクであるメタロチオネインがロテノンによるドパミン神経障害に対して保護的にはたらくことを見出している.そこで,中脳あるいは線条体アストロサイトをロテノンで48時間処置し,細胞外に分泌されたメタロチオネイン量をELISAで測定した.その結果,線条体アストロサイトではロテノン処置により全く変化がなかったのに対して,中脳アストロサイトではロテノン処置で細胞外メタロチオネイン量が有意ではないが減少する傾向がみられた.この結果より,中脳アストロサイトではロテノン処置によりアストロサイトの機能不全が起こっている可能性が示唆された.
ロテノンはミトコンドリアのcomplex I阻害作用を有することから,中脳あるいは線条体アストロサイトをロテノンで24-48時間処置し,ミトコンドリアでのATP生成量を測定した.その結果,中脳および線条体アストロサイトともにロテノン処置によるATP生成量の減少はみられなかったことから,アストロサイトでのロテノン処置によるミトコンドリア障害は起こっていないと考えられた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,ロテノン誘発ドパミン神経障害をもたらすアストロサイト発現因子としてわれわれが見出したNFATc3のアストロサイトにおける発現変化についてロテノン処置後経時的に検討した.その結果,線条体アストロサイトではロテノン処置によるNFATc3発現に変化はみられなかったが,中脳アストロサイトではロテノン処置により有意なNFATc3発現誘導がみられた.また,アストロサイトのロテノン処置で,細胞外に分泌されたメタロチオネイン量が線条体アストロサイトでは全く変化がなかったのに対して,中脳アストロサイトでは有意ではないが減少する傾向がみられ,中脳アストロサイトのロテノン処置による機能不全の可能性が示唆された.これにより,ロテノン誘発ドパミン神経障害を規定しうる因子として中脳アストロサイトにおけるNFAT関連分子さらには抗酸化分子メタロチオネインを見出した.また,これらの知見は脳部位特異性があることから,次年度の腸管・嗅球における神経障害への関与が期待できる.

Strategy for Future Research Activity

SDラット胎仔の腸管,新生仔の嗅球から初代培養神経・アストロサイト(様細胞)共培養系をそれぞれ作製し,ロテノンを24-48時間添加し,腸管神経叢および嗅覚二次ニューロン(僧帽細胞および房飾細胞)の神経障害を免疫染色により経時的に評価する.また,腸管あるいは嗅球アストロサイト(様細胞)におけるロテノン処置によるNFATc3の核移行性およびNFAT関連分子の発現変化について検討し,NFATc3発現の部位特異性について検討する.さらに抗酸化分子メタロチオネインのロテノン毒性への関与についても検討する.

Causes of Carryover

平成26年度は嗅球および腸管の初代培養実験ではなく,中脳および線条体の初代培養での詳細な検討を行ったため,それほど多くの妊娠ラットを必要としなかった.そのため妊娠ラットに必要として計上していた経費の一部にあたる311,184円を次年度に使用することとなった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度平成27年度の請求研究費とあわせて,動物実験,培養実験のための消耗品費として使用する予定である.

  • Research Products

    (24 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 9 results,  Acknowledgement Compliant: 9 results) Presentation (13 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of bupropion and pramipexole on cell proliferation in the hippocampus of adrenocorticotropic hormone-treated rats.2015

    • Author(s)
      Onoue, Y., Kuwatsuka, K., Miyazaki, I., Asanuma, M., Kitamura, Y. and Sendo, T.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 37 Pages: 327-330

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1248/bpb.b13-00749

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Metallothionein deficiency exacerbates diabetic nephropathy in streptozotocin-induced diabetic mice.2014

    • Author(s)
      Tachibana, H., Ogawa, D., Sogawa, N., Asanuma, M., Miyazaki, I., Terami, N., Hatanaka, T., Horiguchi, C.S., Nakatsuka, A., Eguchi, J., Wada, J., Yamada, H., Takei, K. and Makino, H.
    • Journal Title

      Am. J. Physiol.-Renal Physiol.

      Volume: 306 Pages: F105-115

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00034.2013

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of (+)-8-OH-DPAT on the duration of immobility during the forced swim test and hippocampal cell proliferation in ACTH-treated rats.2014

    • Author(s)
      Miyake, A., Kitamura, Y., Miyazaki, I., Asanuma, M. and Sendo, T.
    • Journal Title

      Pharmacol. Biochem, Behav.

      Volume: 122 Pages: 240-245

    • DOI

      10.1016/j.pbb.2014.04.003

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Lack of dopaminergic inputs elongates the primary cilia of striatal neurons.2014

    • Author(s)
      Miyoshi, K., Kasahara, K., Murakami, S., Takeshima, M., Kumamoto, N., Sato, A., Miyazaki, I., Matsuzaki, S., Sasaoka, T., Katayama, T. and Asanuma, M.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 9 Pages: e97918

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0097918

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Neuroprotective effects of metallothionein against rotenone-induced myenteric neurodegeneration in parkinsonian mice.2014

    • Author(s)
      Murakami, S., Miyazaki, I., Sogawa, N., Miyoshi, K. and Asanuma, M.
    • Journal Title

      Neurotox. Res.

      Volume: 26 Pages: 285-298

    • DOI

      10.1007/s12640-014-9480-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Methylphenidate improves learning impairments and hyperthermia-induced seizures caused by an Scn1a mutation.2014

    • Author(s)
      Ohmori, I., Kawakami, N., Liu, S., Wang, H., Miyazaki, I., Asanuma, M., Michiue, H., Matsui, H., Mashimo, T. and Ouchida, M.
    • Journal Title

      Epilepsia

      Volume: 55 Pages: 1558-1567

    • DOI

      10.1111/epi.12750

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Striatal astrocytes act as a reservoir for L-DOPA.2014

    • Author(s)
      Asanuma, M., Miyazaki, I., Murakami, S., Diaz-Corrales, F.J. and Ogawa, N.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 9 Pages: e106362

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0106362

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Visualization of astrocytic primary cilia in the mouse brain by immunofluorescent analysis using the cilia marker Arl13b.2014

    • Author(s)
      Kasahara, K., Miyoshi, K., Murakami, S., Miyazaki, I. and Asanuma, M.
    • Journal Title

      Acta Med. Okayama

      Volume: 68 Pages: 317-322

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Protective effects of phytochemical antioxidants on neurotoxin-induced degeneration of dopaminergic neurons.2014

    • Author(s)
      Kita, T., Asanuma, M., Miyazaki, I. and Takeshima, M.
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Sci.

      Volume: 124 Pages: 313-319

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1254/jphs.13R19CP

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] パーキンソン病モデルマウスにおけるミルタザピンの神経保護効果.2015

    • Author(s)
      宮崎育子,菊岡 亮,久保田菜月,前田恵実,香川大樹,村上真樹,北村佳久,浅沼幹人
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] パパイア発酵食品のアストロサイトにおけるNrf2活性化作用.2015

    • Author(s)
      村上真樹,宮崎育子,浅沼幹人
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] パーキンソン病モデルにおけるアストロサイトでのL-DOPA取り込み.2014

    • Author(s)
      宮崎育子,村上真樹,浅沼幹人
    • Organizer
      第24回日本臨床精神神経薬理学会・第44回日本神経精神薬理学会合同年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] ドパミン欠乏による線条体ニューロンの1次繊毛の伸長.2014

    • Author(s)
      三好 耕,松崎伸介,宮崎育子,浅沼幹人,片山泰一
    • Organizer
      日本脳科学会
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] Involvement of BDNF in doxorubicin and cyclophosphamide-induced spatial cognition in rats.2014

    • Author(s)
      Kitamura, Y., Yoneda, S., Miyazaki, I., Asanuma, M., Sendo, T.
    • Organizer
      44th Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience 2014)
    • Place of Presentation
      Washington, D,C.
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] ALSモデルマウスにおけるセロトニン1Aアゴニストによる神経保護効果の検討.2014

    • Author(s)
      中野剛志,鳥越菜央,村上真樹,宮崎育子,浅沼幹人,北村佳久,千堂 年昭
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会合同年会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-09-29
  • [Presentation] アストロサイトはL-DOPAのリザーバーとなりうる.2014

    • Author(s)
      宮崎育子,村上真樹,浅沼幹人
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-09-13
  • [Presentation] Disc1遺伝子exon 6に欠損を持つマウスを用いたDisc1の解析.2014

    • Author(s)
      三好 耕,笠原恭輔,宮崎育子,松崎伸介,黒田啓介,貝淵弘三,浅沼幹人,片山泰一
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] ロテノン誘発パーキンソン病モデルマウスの中枢および腸管神経系におけるメタロチオネインの変化.2014

    • Author(s)
      村上真樹,宮崎育子,十川紀夫,浅沼幹人
    • Organizer
      第67回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [Presentation] 農薬ロテノン誘発パーキンソン病モデルマウスにおける中枢および腸管神経障害とメタロチオネインによる神経保護.2014

    • Author(s)
      村上真樹,宮崎育子,十川紀夫,浅沼幹人
    • Organizer
      第21回創薬・薬理フォーラム
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-07-26
  • [Presentation] アストロサイトを介したレベチラセタムのドパミン神経保護効果に関する検討.2014

    • Author(s)
      宮崎育子,村上真樹,鳥越菜央,北村佳久,浅沼幹人
    • Organizer
      第125回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-06-20
  • [Presentation] ロテノン皮下投与による中枢・末梢神経系における経時的組織学的変化.2014

    • Author(s)
      村上真樹,宮崎育子,浅沼幹人
    • Organizer
      第125回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-06-20
  • [Presentation] パーキンソン病モデルマウスにおけるレベチラセタムの神経保護とアストロサイトの関与.2014

    • Author(s)
      宮崎育子,村上真樹,浅沼幹人
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-05-24
  • [Book] アストロサイトの部位特異的プロファイルがもたらす脳内環境と神経保護.脳内環境-維持機構と破綻がもたらす疾患研究(高橋良輔,漆谷 真,山中宏二,樋口真人編)2014

    • Author(s)
      浅沼幹人,宮崎育子
    • Total Pages
      102-107
    • Publisher
      メディカルドウ
  • [Remarks] 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科神経情報学

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/brainsci

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi