• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

βセクレターゼの異常亢進病態及び分子制御の解明

Research Project

Project/Area Number 25461300
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

荒木 亘  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所疾病研究第六部, 室長 (60311429)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords認知症 / アルツハイマー病 / βアミロイド / βセクレターゼ / BACE1 / 脳神経疾患
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病(AD)の脳において、アミロイドβペプチド(Aβ)の産生プロテアーゼであるβセクレターゼ(BACE1) の増加が認められている。この異常とAβの関連性を解明するための研究を主体に実施した。まず、ラット初代培養大脳皮質神経細胞を、比較的低濃度のAβ42(オリゴマー、フィブリル)で、長時間(2-3日間)処理する実験系を樹立した。この系において、Aβオリゴマー処理により、内因性BACE1タンパク発現が有意に増加するが、アミロイド前駆体タンパク(APP)、αセクレターゼ(ADAM10)のレベルは変化しないこと、BACE1のmRNAレベルに有意な変化がないこと、アデノウイルスベクターで発現させた外因性BACE1のレベルも同様に増加することが判明した。従って、Aβオリゴマーは翻訳後レベルの調節を介してBACE1発現亢進を引き起こすと考えられた。次いで、その機序に関して、免疫細胞化学的検討の結果、AβオリゴマーによりBACE1の神経突起内蓄積が起こることが推定された。さらに、AβオリゴマーはAPPのアミロイド産生性プロセシングの増加を引き起こすことが示唆された。以上から、Aβオリゴマー刺激により、BACE1の増加を介して、Aβ産生の増幅が起こること、この悪循環がAD病態に関与していることが示唆される。一方、Aβオリゴマーによる神経細胞障害に関して、典型的な小胞体ストレス反応ではないこと、タウの異常リン酸化及びカスパーゼ切断の増加を伴うことなどが示唆された。Aβによる神経細胞障害の保護作用を持つ物質の探索的研究も実施した。
また、Reticulon 3 (RTN3)と呼ばれる膜タンパクがBACE1機能を抑制することが知られている。RTN3の神経防御的効果を、モデルマウスを用いて検証するため、APPトランスジェニック(Tg)マウス、RTN3 TgマウスからダブルTgマウスを作出して、バーンズ迷路試験などの行動試験を実施したが、明確な結論を得るには至っていない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Post-translational regulation of the β-secretase BACE12016

    • Author(s)
      Araki W
    • Journal Title

      Brain Research Bulletin

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2016.04.009

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Amyloid β-protein oligomers upregulate the β-secretase, BACE1, through a post-translational mechanism involving its altered subcellular distribution in neurons.2015

    • Author(s)
      Mamada N, Tanokashira D, Hosaka A, Kametani F, Tamaoka A, Araki W
    • Journal Title

      Molecular Brain

      Volume: 8 Pages: 73

    • DOI

      10.1186/s13041-015-0163-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The reversibility of neurotoxicity induced by amyloid-β oligomers2015

    • Author(s)
      Tanokashira D, Mamada N, Tamaoka A, Araki W
    • Organizer
      BMB2015
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-02 – 2015-12-02
  • [Presentation] アミロイドβオリゴマーによるBACE1発現増強のメカニズム2015

    • Author(s)
      儘田直美,田之頭大輔,保坂 愛,玉岡 晃,亀谷富由樹,荒木 亘
    • Organizer
      第34回日本認知症学会学術集会
    • Place of Presentation
      リンクステーションホール青森
    • Year and Date
      2015-10-02 – 2015-10-02
  • [Presentation] The molecular mechanism by which Aβ oligomers induce BACE1 up-regulation2015

    • Author(s)
      荒木 亘,儘田直美,保坂 愛,田之頭大輔,亀谷富由樹,石井一弘,玉岡 晃
    • Organizer
      第56回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-21
  • [Remarks] 国立精神・神経医療研究センター神経研究所 疾病研究第6部 第1研究室

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r6/index-lab1.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi