• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

てんかん難治化における睡眠構築の異常と自律神経障害の影響

Research Project

Project/Area Number 25461306
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

神 一敬  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20436091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 真樹  東北大学, 大学病院, 助教 (00420018)
中里 信和  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80207753)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords側頭葉てんかん / 睡眠構築 / 自律神経障害 / 心拍
Research Abstract

今年度は、当初の計画通り、ビデオ脳波モニタリングと終夜睡眠ポリグラフの同時記録を行ったてんかん患者における睡眠脳波、呼吸・心拍変化データを蓄積・解析することができ、様々な興味深い知見が得られた。まず睡眠に関しては、若年てんかん患者では睡眠時随伴症(ノンレムパラソムニア)の合併が従来考えられていた以上に多いことを報告した。両者は症候学的にも脳波所見からも共通点が多く、鑑別上も重要である(第5回ISMSJ学術集会にて発表)。睡眠構築に関する研究では、罹病期間の長い患者で中途覚醒時間が有意に長いという結果が得られた。長期にわたる難治てんかんが患者の睡眠の質を悪化させることを示している。また、左側頭葉てんかんでは、右側頭葉てんかんに比べ、総睡眠時間に対するREM睡眠の出現率(%Stage REM)が有意に低いことも分かった。発作焦点の側方性により%Stage REMに違いがみられたことは、睡眠構築に対する大脳皮質の影響を明らかにする上で興味深い結果である(SLEEP2014で発表予定)。一方、自律神経障害に関しては、側頭葉てんかんの焦点側による発作時心拍変化を検討した。右側頭葉てんかん群に比べ、左側頭葉てんかん群では発作時心拍変化が多様であった。右起始の発作は直接的に心拍増加を、左起始の発作は右起始に比べで間接的または抑制性の変化をもたらすと推察された(第47回日本てんかん学会学術集会で発表)。また、睡眠時と覚醒時の心拍変動を最大エントロピー法 (Memcalc) を用いてスペクトル解析した。てんかん患者では、心臓副交感神経系の指標であるHF/Total値が睡眠時にも低値を示す例が目立ち(対照群では高値)、交感神経系の指標であるLF/HF値は睡眠時・覚醒時とも高値を示す傾向にあった。この傾向は、特発性全般てんかんより側頭葉てんかん、特に右側頭葉てんかんで顕著であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

検査体制の確立、データ収集がほぼ計画通り、順調に進んでおり、興味深い結果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、治療介入(薬剤調節、外科治療、迷走神経刺激療法)を行った後の評価を行い、これらが睡眠構築および自律神経障害に及ぼす影響を検討する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Long-cherished dreams for epileptologists and clinical neurophysiologists: Automatic seizure detection in long-term scalp EEG2014

    • Author(s)
      Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato
    • Journal Title

      Clin Neurophysiol

      Volume: [Epub ahead of print] Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2013.12.105.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 長時間ビデオ脳波モニタリングにより確認されたノンレムパラソムニア ~若年てんかん患者6例の報告~2013

    • Author(s)
      中村美輝、神一敬、加藤量広、柿坂庸介、岩崎真樹、中里信和
    • Organizer
      第43回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20131107-20131109
  • [Presentation] てんかんとパラソムニア ~てんかん学の視点から~2013

    • Author(s)
      神一敬
    • Organizer
      第43回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20131107-20131109
    • Invited
  • [Presentation] 側頭葉てんかんの焦点側による発作時心拍変化の検討2013

    • Author(s)
      加藤量広、神一敬、柿坂庸介、岩崎真樹、青木正志、中里信和
    • Organizer
      第47回日本てんかん学会学術集会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20131011-20131012
  • [Presentation] Postictal generalized EEG suppressionを認めるてんかん患者の臨床的特徴2013

    • Author(s)
      神一敬、加藤量広、板橋尚、柿坂庸介、岩崎真樹、中里信和
    • Organizer
      第47回日本てんかん学会学術集会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20131011-20131012
  • [Presentation] Sudden Unexpected Death in Epilepsy (SUDEP) の病態・機序解明に向けて2013

    • Author(s)
      神一敬
    • Organizer
      第47回日本てんかん学会学術集会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20131011-20131012
    • Invited
  • [Presentation] 長時間ビデオ脳波モニタリングでノンレムパラソムニアを確認した若年てんかん患者5例2013

    • Author(s)
      中村美輝、神一敬、加藤量広、柿坂庸介、岩崎真樹、中里信和
    • Organizer
      第5回ISMSJ学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20130802-20130804
  • [Presentation] てんかんモニタリングユニットのワークフロー ~東北大学病院てんかん科の一週間~2013

    • Author(s)
      神一敬
    • Organizer
      第5回ISMSJ学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20130802-20130804
    • Invited
  • [Presentation] 内側側頭葉てんかん患者における発作時心拍・心拍変動2013

    • Author(s)
      加藤量広、神一敬、板橋尚、岩崎真樹、青木正志、中里信和
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130529-20130603

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi