2014 Fiscal Year Research-status Report
てんかん難治化における睡眠構築の異常と自律神経障害の影響
Project/Area Number |
25461306
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
神 一敬 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20436091)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩崎 真樹 東北大学, 大学病院, 講師 (00420018)
中里 信和 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80207753)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 側頭葉てんかん / 睡眠構築 / 自律神経障害 / 心拍 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度も昨年度に引き続き、ビデオ脳波モニタリングと終夜睡眠ポリグラフの同時記録を行ったてんかん患者における睡眠脳波、呼吸・心拍変化データを解析し、数々の興味深い知見が得られた。 まず睡眠構築に関する研究として、以下の2つを報告した。1)左側頭葉てんかんでは、右側頭葉てんかんに比べ、総睡眠時間に対するREM睡眠の割合が有意に低いことが分かった。発作焦点の側方性による%stage REMの増減は、睡眠構築に対する大脳皮質の影響を明らかにする上で興味深い結果である(SLEEP2014など)。2)REM睡眠中にてんかん発作を起すことは稀であり、部分てんかんの約1%と報告されている。我々はREM睡眠中に発作をきたした側頭葉外てんかん患者3例を経験した。特に3例中1例は頭蓋内脳波により眼窩前頭皮質からの発作起始が確認されており、REM睡眠中に発作が生じたことと関連している可能性がある(第48回日本てんかん学会学術集会など)。 一方、自律神経に関する研究は、以下の2つである。1)右半球性部分てんかんでは、非てんかんおよび右半球性部分てんかんに比べ、ノンレム睡眠時のHFが有意に低値であった。睡眠構築に関する左右差と同様、興味深い結果である(IEC2015で発表予定)。2)右内側側頭葉から発作が始まる場合には脳波変化よりも早く心拍が上昇し始めることを明らかにした。右側頭葉と心拍上昇の強い関係を明らかにした重要な報告である(Neurology, 2014)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に確立した検査体制が維持されており、データ収集は順調で、数々の興味深い結果が得られている。但し、当初予定していた治療介入(薬剤調整、外科治療、迷走神経刺激)を行った後の評価はまだできていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初計画していた治療介入(薬剤調整、外科治療、迷走神経刺激)を行った後の評価を行い、これらが睡眠構築および自律神経障害に及ぼす影響を検討する。
|
Research Products
(16 results)