2014 Fiscal Year Annual Research Report
統合的脳MRIネットワーク解析によるALSの運動機能-前頭葉機能間関連性の解明
Project/Area Number |
25461312
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
千田 譲 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (80569781)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 宏久 名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 特任教授 (10378177)
祖父江 元 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (20148315)
勝野 雅央 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (50402566)
伊藤 瑞規 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (50437042)
熱田 直樹 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (90547457)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ALS / 脳容積 / 拡散テンソル / 予後 / 加齢 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、名古屋大学医学部附属病院神経内科に通院し、El Escorialの診断基準でprobable以上であり、頭部MRIの撮影が可能である孤発性筋委縮性側索硬化症(ALS)115例に、本研究の趣旨・方法などを説明し、文章によりインフォームドコンセントを得て、3.0テスラ頭部MRIを撮影した。全例MRI撮影時に、臨床評価項目としてALS Functional Rating Scale-Revised(ALSFRS-R)を用いたスケール評価を行い、さらに直近に検査を行った73例については、半年後のALSFRS-Rを再評価した。中途死亡例については、その原因も含め探索することで、全例半年後の状態を確認した。Voxel Based Morphometry (VBM)による脳容積測定(volumetry)とともに、拡散テンソルについては今年度新たにTract-Based Spatial Statistic(TBSS)を用い、Fractional Anisotropy(FA)を用い定量化した上で白質繊維障害を評価した。結果として、ALS群では登録時のvolumetryやFA低下はそれぞれコントロール群に比べて、中心前回や錐体路周辺の他に、前頭葉や基底核にも萎縮とFA低下を認めた。またALSFRS-R低下の速い群では遅い群と比べ、脳萎縮や白質変性が運動野のみならず、前頭葉や基底核にも早期から萎縮とFA低下を認めていること、また加齢に伴いその萎縮・変性がより強く出現していることが判明した。このことから、多軸高磁場拡散テンソルとfMRIを組み合わせた、ALSの大脳灰白質並びに白質の脳内ネットワーク解析を行なった。
|
-
[Journal Article] Distinct phenotypes of speech and voice disorders in Parkinson's disease after subthalamic nucleus deep brain stimulation.2014
Author(s)
Tsuboi T, Watanabe H, Tanaka Y, Ohdake R, Yoneyama N, Hara K, Nakamura R, Watanabe H, Senda J, Atsuta N, Ito M, Hirayama M, Yamamoto M, Fujimoto Y, Kajita Y, Wakabayashi T, Sobue G.
-
Journal Title
J Neureol Neurosurg Psychiatry
Volume: Epub ahead of print
Pages: no
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Differential motor neuron involvement in progressive muscular atrophy: a comparative study with amyotrophic lateral sclerosis.2014
Author(s)
Riku Y, Atsuta N, Yoshida M, Tatsumi S, Iwasaki Y, Mimuro M, Watanabe H, Ito M, Senda J, Nakamura R, Koike H, Sobue G.
-
Journal Title
BMJ Open
Volume: 4(5)
Pages: e005213
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Lower motor neuron involvement in TAR DNA-binding protein of 43 kDa-related frontotemporal lobar degeneration and amyotrophic lateral sclerosis.2014
Author(s)
Riku Y, Watanabe H, Yoshida M, Tatsumi S, Mimuro M, Iwasaki Y, Katsuno M, Iguchi Y, Masuda M, Senda J, Ishigaki S, Udagawa T, Sobue G.
-
Journal Title
JAMA Neurol
Volume: 71(2)
Pages: 172-179
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Potential of a new MRI for visualizing cerebellar involvement in progressive supranuclear palsy.2014
Author(s)
Hara K, Watanabe H, Ito M, Tsuboi T, Watanabe H, Nakamura R, Senda J, Atsuta N, Adachi H, Aiba I, Naganawa S, Sobue G.
-
Journal Title
Parkinsonism Relat Disord.
Volume: 20(2)
Pages: 157-161
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Voice Features of Parkinson’s Disease Patients With Subthalamic Nucleus Deep Brain Stimulation2014
Author(s)
Y Tanaka, T Tsuboi, H Watanabe, Y Kajita, Y Fujimoto, R Oodake, N Yoneyama, M Masuda, K Hara, J Senda, M Ito, N Atsuta, S Horiguchi, M Yamamoto, T Wakabayashi, G Sobue.
-
Journal Title
Movement Disorders
Volume: in press
Pages: in press
Peer Reviewed
-
-