2015 Fiscal Year Annual Research Report
複数神経栄養因子による生存シグナル増強 -間葉系幹細胞と人工染色体の利用-
Project/Area Number |
25461315
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
渡辺 保裕 鳥取大学, 医学部, 講師 (20335540)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 筋萎縮性側索硬化症 / 人口染色体 / 神経栄養因子 / 遺伝子治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
筋萎縮性側索硬化症(ALS)は進行性に全身の筋力低下をきたす難病であり,いまだ有効な治療法はない.細胞移植治療や神経栄養因子による治療は将来の治療として有望されているが,それぞれ単独での有効性は高くはない.本研究では細胞移植治療に神経栄養因子治療を組み合わせることで治療効果を向上させうると仮定し,ALSの動物モデルにおいて実際に治療効果を確認した. 人工染色体(HAC)技術を用いて,グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF),インスリン様成長因子(IGF-1),肝細胞増殖因子(HGF)を同時発現する骨髄間葉系幹細胞を試み,GDNF, IGF-1, HGFをいずれも高発現する骨髄間葉系幹細胞株を樹立した.本細胞株を移植する上での最適な条件を検討するため,種々の日齢(60,80,100,120日)のマウスに,2種類の投与方法(経静脈的投与と脳室内投与)で細胞移植を実施し有効性を検討した.脳室内への細胞移植を100日齢に行うと,対照と比較してALSマウスの生存期間は有意に延長した.すなわちHACを用いた細胞改変により治療効果を強化することに成功した.
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Structural basis of Cu, Zn-superoxide dismutase amyloid fibril formation involves interaction of multiple peptide core regions2016
Author(s)
Ida M, Ando M, Adachi M, Tanaka A, Machida K, Hongo K, Mizobata T, Yamakawa MY, Watanabe Y, Nakashima K, and Kawata Y
-
Journal Title
J Biochem
Volume: 159
Pages: 247-260
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Human Artificial Chromosome for Delivering Trophic Factors in a Rodent Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis2015
Author(s)
Watanabe Y, Kazuki Y, Kazuki K, Ebiki M, Nakanishi M, Nakamura K, Yoshida Yamakawa M, Hosokawa H, Ohbayashi T, Oshimura M, and Nakashima K
-
Journal Title
Mol Ther Nucleic Acids
Volume: 4
Pages: e253
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant