• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

低侵襲アプローチによる糖尿病大血管症リスク層別化システムの構築

Research Project

Project/Area Number 25461349
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

片上 直人  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (10403049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松岡 孝昭  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10379258)
安田 哲行  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30448055)
金藤 秀明  川崎医科大学, 医学部, 教授 (80448034)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords糖尿病 / 糖尿病大血管症 / 心血管疾患 / 頸動脈エコー / IMT / 遺伝子多型
Research Abstract

本年度の主たる研究実績は以下である。
【背景・目的】心血管疾患(cardiovascular disease;CVD)は糖尿病の重大な合併症である。エコーで評価した頚動脈プラークは、プラーク厚、組織性状ともにCVDの予測因子となることが報告されている。しかしながら、2型糖尿病患者における頚動脈プラーク組織性状評価の有用性を示した報告は少なく、CVDの予測能に及ぼす影響も明らかにされていない。2型糖尿病患者において、Gray-scale median (GSM)で評価した頚動脈プラークの組織性状と心血管イベントとの関連を調査した。
【方法】CVDの既往がない40歳以上の2型糖尿病患者に頚動脈エコー検査を施行し、頚動脈にプラーク病変を認めた287例を対象とし、CVDの発症について追跡調査を行った。
【結果】中央観察期間55カ月で、34例にCVDの新規発症を認めた。CVDを発症した群では有意にGSMが低く(38±16 vs. 51±17、p<0.001)、Cox回帰分析の結果、低輝度プラークは他の因子で補正しても、プラーク厚とともにCVDの独立した予測因子として抽出された[HR 4.77(2.25-10.13)、p<0.001]。Time-dependent ROC曲線解析の結果、Framingham risk score (FRS)とプラーク厚に低輝度プラークを付加すると、予測能はAUC0.73から0.82と有意に向上した(p<0.05)。
【総括】本検討の結果、CVDの既往がない2型糖尿病患者において、頸動脈低輝度プラークの存在はCVDの独立した予測因子となること、FRSやプラーク厚に低輝度プラークの有無を付加することでCVDの予測能が向上することが明らかとなった。2型糖尿病患者において、GSMによる頚動脈プラーク組織性状の評価はCVDのハイリスク患者抽出に有用であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データの取得はほぼ順調に進んでおり、中間解析でも想定範囲内の結果が得られたため。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、既に収集済みのデータを用いた中間解析の結果、エコーで非侵襲的に評価した頸動脈の動脈硬化度の指標が心血管疾患発症ハイリスク群の予測指標となることを示唆するデータを得た。今後は、全より多数例を対象とした解析を行うことによって、仮説の検証に努めたい。
また、現在、100種を超える遺伝子多型と糖尿病大血管症との関連を解析中であり、来年度中に横断的解析の結果をまとめる予定である。さらに、引き続き前向き観察を続け、データを収集していく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Carotid ultrasonograpy: a potent tool for better clinical practice of atherosclerosis in diabetic patients.2014

    • Author(s)
      Katakami N, Kaneto H, Shimomura I.
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation 2013

      Volume: 5 Pages: 3-13

    • DOI

      doi: 10.1111/jdi.12106, 2013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The utility of carotid ultrasonography in identifying severe coronary artery disease in asymptomatic type 2 diabetes patients without history of coronary artery disease.2013

    • Author(s)
      Irie Y, Katakami N, Kaneto H, Nishio M, Kasami R, Sakamoto K, Umayahara Y, Sumitsuji S, Ueda Y, Kosugi K, Shimomura I.
    • Journal Title

      Diabetes Care

      Volume: 36 Pages: 1327-1334

    • DOI

      doi: 10.2337/dc12-1327.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The utility of ultrasonic tissue characterization of carotid plaque in the prediction of cardiovascular events in diabetic patients.2013

    • Author(s)
      Irie Y, Katakami N, Kaneto H, Takahara M, Nishio M, Kasami R, Sakamoto K, Umayahara Y, Sumitsuji S, Ueda Y, Kosugi K, Shimomura I.
    • Journal Title

      Atherosclerosis

      Volume: 230 Pages: 399-405

    • DOI

      doi: 10.1016/j.atherosclerosis.2013.08.015.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 糖尿病大血管障害の早期診断~心血管イベント発症抑制に向けて~2013

    • Author(s)
      片上直人
    • Organizer
      第50回日本糖尿病学会近畿地方会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20131123-20131123
    • Invited
  • [Presentation] 1型糖尿病における大血管障害~その早期診断と進展予防を目指して~2013

    • Author(s)
      片上直人
    • Organizer
      第28回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      20130914-20130914
    • Invited
  • [Presentation] 冠動脈疾患の既往がない無症候2型糖尿病患者において頚動脈内膜中膜複合体肥厚度は重症冠動脈疾患のスクリーニングに有用である2013

    • Author(s)
      入江陽子、片上直人、金藤秀明、嵩 龍一、坂本賢哉、小杉圭右、馬屋原 豊、下村伊一郎
    • Organizer
      第56回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130517-20130517
  • [Presentation] 非侵襲的アプローチによる頸動脈壁組織性状の定量評価とその臨床的有用性2013

    • Author(s)
      片上直人、高原充佳、金藤秀明、坂本賢哉、吉内和富、坂本扶美枝、入江陽子、久保典代、桂 央士、山崎義光、小杉圭右、下村伊一郎
    • Organizer
      第56回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130516-20130516

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi